図書目録リクグン ハチジュウネン資料番号:000024442

陸軍80年

サブタイトル
明治建軍から解体まで
編著者名
大谷 敬二郎 著者
出版者
図書出版社
出版年月
1980年(昭和55年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
326p
ISBN
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/O84
保管場所
閉架一般
内容注記
『皇軍の崩壊』改題
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 明治建軍
竹橋事件
日百の近代化
日清・日露戦争
国内騒動における治安軍隊
田中義一と宇垣一成
第2章 統帥権の独立
天皇統帥
軍と政党との抗争
第3章 シベリア出兵
尼港事件
石田検事の怪死
第4章大正デモクラシー
軍縮のあらし
水平社運動
社会主義者の反戦運動
第5章 米騒動と関東大震災
護憲運動とシーメンス事件
米騒動と軍隊
労働争議と軍隊
関東大震災のおける出動
朝鮮独立万歳事件
第6章 満州某重大事件
南京事件
張作霖爆殺
政争の具に供された満州某重大事件
浜口政府の軍部無視
第7章 世界大恐荒
国内の暴動と騒乱
朝鮮における暴動
第8章 軍の政治への介入
軍の政活攻勢
南陸相の政党への開戦
満州事件
革新将校と国体
皇軍兵士の優越
第9章 二・二六事件の勃発
病院のきざし
獅子身中の虫
軍務局長斬殺事件
二・二六事件と「皇軍」の破壊
第10章 国家総動員法の成立
寺内軍政
宇垣組閣阻止の暴挙
陸軍の政治制覇
第11章 日中戦争
芦溝橋事件
南京大虐殺
治安作戦
駐留警備
第12章 張鼓峰とノモハン
張鼓峰事件
ノモハン事件
第13章 太平洋戦場での日本兵
かくかくたる戦果のなかの汚点
孤島における玉砕戦
比島における戦いと軍の退廃
ビルマ戦線、敗走する日本軍
黄島と沖縄の死闘
終章 日本軍の精神的退廃
日本軍隊の評価
本土決戦の軍隊
敗戦軍隊の様相
皇軍挽歌
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626