図書目録シ ノ トウヒコウ資料番号:000024433
死の逃避行
- サブタイトル
- 満州開拓団27万人
- 編著者名
- 合田 一道 著者
- 出版者
- 富士書苑
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 429p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/G55
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献・満州開拓団関係年表:p422~429
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
出てきた幻の「北満農民救済記録」
奇妙な老人の出現
逃亡記録の報告書
霊前に供えられたノート
満州国の建設と崩壊
なぜ日本は大陸をねらったのか
満州事変と移民熱の高まり
片手に銃、片手に鍬を持って
布教と開拓の天理村開拓団
本格移民と分村・分郷
その名も満蒙開拓青少年義勇軍
開拓民放棄の根こそぎ召集
胸打つ生と死のドラマ
ソ連開戦―逃避―越冬
死を賭けた逃避行の果てに
集団自決と全員玉砕と
満蒙開拓団最大の自決、瑞穂村たった一人の生き残り興安東京荏原郷開拓団
戦火に投入された義勇隊開拓団
進まぬ救難活動
ハルピンへハルピンへ
子を抱え中国人の妻に
いらだつ日本人居留民会
営農して引揚げ待つ団員
死者の故郷をたずねて
北海道に建った新潟の開拓団供養碑
トーチカ壁に刻まれた自決の遺書
一家絶滅、呪わしい恐怖の記録
亀井悦子さんの数奇な運命
故郷に建つ哀しみの墓標
ああ天理、この悲惨なる死
五つの追跡レポート
死亡者名簿のナゾを追って
見つかったノートの執筆者
元大青森郷開拓団長の記録
三人の婦人の証言
必死の捜索もむなしく
満州に眠る肉親、そして孤児は
あの土を踏みたい
私の肉親を捜して
本間陽子さんの慟哭
参考文献・年表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

