図書目録ユメ ワ ラウル ニ キユ資料番号:000024341
夢はウラルに消ゆ
- サブタイトル
- 編著者名
- 田中 鈞一 著者
- 出版者
- 西日本新聞社
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 210p
- ISBN
- NDC(分類)
- 309
- 請求記号
- 309/Ta84
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
私の歩いた道
農民運動時代
薄暗い輸送貨車にて
覆えされた夢
弥縫のソ連三十年史
生産の減退と粗悪化
飢餓の叫び
ネップ政策への移行
私有地に花、共有地に草
恐怖のノルマ制
ノルマのうらおもて
スタハノフ運動の展開
幣制改革の断行
積み上げたパンの山
共産主義はスターリンの悩み?
人間性の反撥
桝とゴムマリと
二つの人間模様
奇型児の誕生
嘘と宣伝の国
帰還を遅らす者は誰か
民主グループの人々
教育機関紙・日本新聞
信用されぬ新聞
最高会議場の禅問答
裸になつた白系露人
秘密と暗黒の国
誰も知らない引揚げ
代用貨車の恐怖
独裁と泥棒の国
物言えば唇寒し
ソ連型民主選挙
麻袋かついで泥棒手伝
地下足袋をはいた牛
満洲の苦しい思い出
一千万の強制労働者
泥棒梯団は行く
安眠のない夜々
地におちたモラル
にらみ合う親と子
平和な心に宿る宗教
机上の計画経済
アメリカ観の一挿話
文化の花開かず
沈黙と忍従の生活
スターリン規格の家
ソ連建設の主軸は何か
一下士官の言葉
働かない労働者
捕虜・強制労働者・軍隊
ソ連型愚民政治
私の歩く道
日本共産党よ!民主グループとの一戦
日本人の良識に期待
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626