図書目録センカン ヤマト資料番号:000024200
戦艦大和 下
- サブタイトル
- 編著者名
- 児島 襄 著者
- 出版者
- 文芸春秋
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 304p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ko39/2
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 付:主要参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
出撃準備ヲナセ-レイテ沖海戦一 ダバオ誤報事件 全力を以て分力を撃つ シンガポールの険しい空気 キミ
“瑞鷹”が飛来した-レイテ沖海戦二 瑞兆ふたつ 早かった米軍上陸 レイテ湾突入計画 無気味なバラワン
「武蔵」沈む-レイテ沖海戦三 陣容たてなおし 米機動部隊総攻撃を開始 「武蔵」の最期 一時西方ニ避退
不時会敵の粉戦-レイテ沖海戦四 ハルゼーの戦況判断 砲撃開始はまだか 二四発を無駄に ヒット・エンド
栗田艦隊の反転-レイテ沖海戦五 レイテ湾突入態勢 混乱する米軍 湾口でクリタを待つ 謎の反転 「北へ
帰途につく-レイテ沖海戦六 確認できない主砲の戦果 戦闘のあとの寂寥 戦死者水葬 八方塞りB24を撃
「大和」を沖縄特攻に レイテ沖海戦の「体験」 司令長官・伊藤整一 「近代戦遂行の能力なし」 「天一号
一億総特攻のさきがけ 片道分の燃料 神機将ニ動カントス 舷側に菊水マーク 豊後水道を南下 米軍に知れ
最花の死闘 米軍の思惑 「ユー、テイク、ゼム」 主砲を合図に 米機の凄まじい襲撃 傾斜一五度、射撃不
かくて「大和」は沈んだ 静かな艦内 徳之島の北方二○○カイリ 「雪風」に救助さる 生還者のその後 な
主要参考文献有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

