図書目録コウザ ニホン エイガ資料番号:000024091
講座日本映画 3
- サブタイトル
- トーキーの時代
- 編著者名
- 今村 昌平 [ほか]編
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 350p
- ISBN
- 4000102532
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/I44/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
トーキー時代[日本映画史3](佐藤忠男)
映画におけるオトの噺(長谷部慶次)
トーキー初期の表現(岩本憲児)
メロドラマの原点(山内久)
シナリオライターが生まれた[日本シナリオ史3](新藤兼人)
伊丹さんの演出(佐伯清)
山中貞雄(滋野辰彦)
山中貞雄の思い出(深水藤子・新藤兼人)
時代劇スターひと筋(市川右太衛門・佐藤忠男)
評伝島津保次郎監督(吉村公三郎)
わが師清水宏(加藤恒雄・採録 山田洋次)
溝口健二のリアリズム(増村保造)
日活多摩川と東宝初期(杉山平一)
日活多摩川時代(島耕二・新藤兼人)
セット美術の草分け(小池一美・新藤兼人)
大道具の現場で(松野喜代春・新藤兼人)
日帝植民地時代の朝鮮映画(李英一・翻訳 高崎宗司)
ある時代映画のイロニー(多田道太郎)
児玉座と児玉映画劇場
昭和初年の常設館プログラム
みの座
トーキーとはこんなものでした
福岡宝塚会館
世界館
八重垣劇場
活動写真常設館“新世界”
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626