図書ジドウシャ サンジュウネンシ000024085
自動車三十年史
サブタイトル1~10
編著者名
柳田 諒三 著者
出版者
山水社
出版年月
1944年(昭和19年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
676p
ISBN
NDC(分類)
537
請求記号
537/Y53
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり
和書
目次
第1編 黎明時代-我が国自動車紀元より大正大震災まで
概説
我が国の自動車紀元
明治年間の自動車界
大正年間の自動車界
取締法規・自動車税
この時代の人々
自動車の輸入と販売
自動車販売店の嚆矢
第五回内国勧業博と自動車界
フオード販売店の元祖
日本自動車株式会社の前身
大倉男爵と自家用車
エンパイヤ開業当時の事情
自動車工業事始
我が自動車工業の先駆
有棲川宮殿下と自動車工業
国産車第一号の運命
陸軍自動車補助法
自動車事業の創始
乗合自動車事業
貨物自動車事業
タクシー事業
東京自動車業組合の結成と其の活動
我が自動車界最初の組合
運輸業者の分離成る
自動車税軽減運動
区会選挙のこと
奥書権と組合の強化
附属自動車講習会
大震災と我が組合
復興とアメリカ視察
第2編 発展時代-大震災より満洲事変まで
概説
米国車の市場制覇と販売界
苦悶する国産自動車工業
東京自動車商組合の誕生とその活動
東京自動車業組合其の後の活動
東京自動車組合の紛争
自動車交通事業法の制定
第3編 混乱時代-満洲事変より支那事変まで
概説
ガソリン争議を繞つて
自動車業者団体の混乱
混乱期に於けるタクシー界の種々相
省営バスの進出と民営事業
自動車製造事業法の制定
タイヤ工業の興隆と販売市場
第4編 整備・統制時代-支那事変より現在まで
概説
国産自動車の勝利
自動車統制会の成立
部品工業政策の確立
自動車及部品の輸出統制
修理工業の整備
タイヤ配給統制問題
石油消費規正と自動車事業
代用燃料政策と日本燃料機合同会社
小運送業法と日本通運株式会社
自動車交通事業法の改正
トラツク重点輸送と事業の再整備
乗合自動車事業の整理
帝都タクシー界の動向
追補