図書目録フクオカ レンタイシ資料番号:000024035
福岡連隊史
- サブタイトル
- 編著者名
- 杉江 勇 著者
- 出版者
- 秋田書店
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 394p 図版4枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/Su33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
六十年の伝統に輝く基幹連隊-歩兵第二十四連隊-
第二十四連隊の誕生
日清戦争での武勲
日露戦争への出兵
鴨緑江の死闘、第五中隊
遼陽、晩夏に燃ゆ
沙河に死す第三中隊
奉天への遠い道
日露戦争からの凱旋
シベリア出兵
上海事変と碇大隊
ソ満国境へ
第二十四連隊台湾に死す
ガダルカナル・ビルマに死の苦闘-歩兵第百二十四連隊-
第百二十四連隊の出征
杭洲湾に敵前上陸
日華事変・軍旗に誓う
大陸に戦火は続く
太平洋戦争へ突入
ガ島は、やがて“餓島”へ
死の命令、次々に
川口少将、罷免さる
軍旗を腹に、ガ島撤退
烈部隊、ガ島からコヒマへ
軍司令官、師団長を面罵
最大の抗命罪
壊滅したウ号作戦
軍旗を焼くの日
中国雲南省の奥地で全滅の悲運-歩兵第百十三連隊-
高良台でジャングル訓練
竜と菊とのビルマ戡定競争
つかの間の平穏のひととき
王女姉妹
蒋総統の暗号命令
地雷原に百頭の牛
拉孟・騰越、鉄と肉との戦い
死闘、そして死闘
雲南にのたうつ竜
東条内閣倒る
拉孟守備隊玉砕
騰越守備隊も全滅
鬼哭啾々、ビルマの山野に
大陸に最長矩離の徒歩行軍記録-歩兵第二百二十六連隊-
華北派遣の連隊
血に染む中条山脈の道
死闘・晋南作戦
白根中佐と岩熊中尉
渡らんかな大黄河
敗戦への長い長い行軍
その他の部隊
ノモンハンを血で染めた第七十二連隊第二大隊
二箇大隊、硫黄島に玉砕
沖縄、フィリピンでも
無傷に終わった内地野戦部隊
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626