図書目録ヤリ ブタイシ資料番号:000024000

槍部隊史

サブタイトル
編著者名
秋山 博 著者
出版者
槍友会
出版年月
1995年(平成7年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
759p
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/A38
保管場所
閉架一般
内容注記
独立混成第20旅団(独立歩兵第102大隊・独立歩兵第103大隊・独立歩兵第104大隊・独立歩兵第105大隊ほか)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

「槍部隊史」発刊を祝って(伊藤桂一)
刊行に寄せて(海野鯱麻呂)
まえがき(橋本栄)
第1章 槍部隊の編成
独立混成第二○旅団の編成
上海より南昌へ移動
第2章 錦江作戦
支那派遣軍の昭和十六年度作戦指導方針
作戦目的と共同作戦、参加部隊
桜井兵団の攻撃前進
大賀兵団の攻撃前進
桜井兵団の反転
池田支隊の錦江渡河
独城に向かう前進
〓江支隊の独立行動
大嶺の戦闘
塘里陳付近の戦闘
池田支隊の前進停滞
五里〓と灰埠付近の戦闘
石頭付近の戦闘
蜀家〓付近の戦闘
大賀兵団の上高への突進
桜井兵団の再出動
大賀、桜井兵団の反転
界埠東方付近の戦闘
灰埠の守備戦闘
池田支隊の反転
〓江支隊の反転
作戦の概括
第3章 武漢・信陽時代
作戦終結後の状況
武漢三鎮に駐屯の時代
信陽に駐屯の時代
第4章 寧波地区時代
寧波地区の兵力配備
浙東・寧波地区占領の沿革
皖浙作戦
象山付近の討伐
駐屯期間の一般状況
第5章 第七○師団の編成
昭和一七年春の状況
師団編成の内容
第6章 浙〓作戦(第一期)
米軍機の本土空襲
浙江省方面航空基地覆滅作戦の発動
第七○師団の作戦準備
第七○師団の攻撃開始
西天台山系、大盒山系の踏破
金華へ向かう強行軍
金華城陣地攻撃戦
金華県城攻略
第7章 浙〓作戦(第二、第三、第四期)
歩兵第六二旅団の内地出発
第三期作戦後半の状況
第四期(反転作戦)の状況
第8章 昭和一七年秋より昭和一八年夏
昭和一七年一二月まで
暫編第一三師の寝返り
昭和一八年初頭の候
師団兵力配備の変更
昭和一八年春夏の候と清郷工作
第9章 広徳作戦
広徳作戦に至る経緯
作戦開始前の余杭付近の状況
広徳作戦の発動
第七○師団の進攻
一○月中旬の状況
天目山の於ける飛行機索
一○月末の状況、作戦終了
第10章 昭和一八年秋
板倉大隊の湖北省派遣
逓保鎮の攻防戦
矢野通信中隊の戦闘
山口(憲)大隊の安慶派遣
その他、昭和一八年秋の候
第11章 昭和一九年五月まで
昭和一九年初頭の候
横山旅団の移駐
第一一野戦補充隊
肇兵団、善兵団の編成
第二国民兵の召集
その他、昭和一九年春の候
第12章 衢州作戦
作戦実施の経緯と発令
作戦の準備段階
竜游に向かう横山部隊
山地を迂回する部隊
六月一一日、一二日の戦況
全旺鎮付近の戦闘
全旺鎮南方高地と夜猫山の戦闘
烏渓江へ向かう追撃と渡河
中国軍の反攻開始
衢県城の攻略
第13章 浙〓作戦
麗水、温州作戦
温州への進攻
第七○師団の反転
温州防禦戦闘
第14章 対米戦闘準備
昭和一九年夏秋の候
懐かしの杭州
昭和二○年初頭の経過
対米戦闘準備の強化
第七○師団の移動
第15章 終戦・復員
終戦に間近い頃
終戦、集中営、復員
歴代歩兵中隊長姓名

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626