図書目録ビルマ センセン ジュウグンキ資料番号:000023945

ビルマ戦線従軍記

サブタイトル
中国人記者の見た北緬戦線の証言 大東亜戦争秘録
編著者名
張 仁仲 著者/楊 逸舟 訳者
出版者
共栄書房
出版年月
1980年(昭和55年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
305p
ISBN
NDC(分類)
926
請求記号
926/C52
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
著者の肖像あり 付・『美麗島』事件と蒋政権の拷問十八手 リンダ・G.アリゴー著 楊逸舟訳
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 フーコン河谷の戦闘
ビルマのジャングル地帯(森林区)
ワルパン(瓦魯斑)の戦闘で殊勲の戦士
“常勝軍”敵第十八師団の壊退
戦車隊の快進撃

第2章 北ビルマの将軍たちのスナップ
中国軍帽をかぶるスティウェル将軍
フットボール選手の孫立人将軍
ジャングル戦にたけた廖耀湘将軍

第3章 神武天皇の子孫たち
ソーク道の殲滅戦
捕虜になった“副経理課長”と“技師”
捕虜収容所での対話

第4章 カマインに向かって挺進
泥だらけの公路
南亜色村の小景
カマインの攻略成功
カマインの戦場

第5章 モガウンから敵軍を撃退
カマインからモガウンに進撃
モガウンを攻め落とした勇士たち
モガウンの戦跡と戦果
戦闘のすんだモガウン
鉄道側面からの奇襲
高見連隊長の日記

第6章 ミイトキーナの決死的攻略戦
南高江の渡河戦
インド寺院に攻め入る
一〇四名の決死隊
国旗はためくミイトキーナ

第7章 インドの溶鉱炉
インド訓練基地での従軍学生
重砲の怒号
払暁の攻撃演習
晴れた日の狼群/戦車の行列/仮想の進撃

第8章 バーモの戦闘
再び北ビルマ戦線に帰る
バーモの戦場

第9章 レド公路の歴史的な開通
最初の開通車隊が昆明に
終着駅昆明市の歓迎会
スティウェル公路の落穂を拾う
私の見たスティウェル公路

付録・皇居全図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626