図書目録トミー ト ユウ ナ ノ ニホンジン資料番号:000023911

トミーという名の日本人

サブタイトル
日米修好史話
編著者名
金井 円 著者
出版者
文一総合出版
出版年月
1979年(昭和54年)5月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
224p
ISBN
NDC(分類)
210.59
請求記号
210.59/Ka44
保管場所
閉架一般
内容注記
日米関係成稿一覧:p221~224
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

セイレム青年の長崎訪問-初期日米交渉史の一節-
クリーヴランド兄弟
一八世紀末の長崎オランダ商館
ウィリアムの日記
ピーボディ博物館を訪ねて
再びセイレムを訪れて
和親メニュー
日本とアメリカ、心は同じ
二月十日の献立
ペリーの日本料理評
トミーという名の日本人-一八六○年遣米使節余話-
あこがれのポータハン号
太平洋の旅
はじめての汽車の旅
ワシントンに入る
通詞仲間の苦心
機関車に乗ったトミー
フィラデルフィアにて
プリンス、われらのトミー
ニューヨーカーたちの大歓迎
世界周航を終える
岩倉使節団とトミー
遣米使節の使命と成果
使節派遣のいきさつ
正使一行の構成
別艦一行の構成
夷狄の国へ
批准書交換
見学と帰航
咸臨丸一行の旅行
帰国後の情勢
大君の使節
アメリカ少年の手紙
其国の礼をもて
それから
亜国佳人冷艶考
とまどいと調整
ホワイト・ハウスの晩餐会
誤まうれたるレエン嬢
日本人とフレーバー
フレーバーという用語
日本人のフレーバー感覚
アイスクリームとレモン水
鈴藤致孝と咸臨丸難航図-一八六○年遣米使節余録-
幕府海軍初の太平洋横断
咸臨丸難航図と航亜日記
旧時代に殉ずる
明治期アメリカ留学生活の断面
二つの新聞記事から
ニュー・ブランスウィックにて
アナーバーにて
あるハタモトの生涯-私費米国留学生松平忠厚小伝-
ラトガースの日本人
大名松平忠礼と旗本松平忠厚
北米留学
留学生活の明暗
サンプスン嬢との結婚
松平家と絶つ
マツダイラ家の試練
マツダイラ四世
日米関係成稿一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626