図書目録バルトカイ ノ ホトリ ニテ資料番号:000023874
バルト海のほとりにて
- サブタイトル
- 武官の妻の大東亜戦争
- 編著者名
- 小野寺 百合子 著者
- 出版者
- 共同通信社
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 250p
- ISBN
- 4764101785
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/O67
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 引揚げ
スウェーデンを出発
廃墟のドイツを抜けて
地中海へ
祖国への航海
第二章 大戦と大戦の谷間のバルト三国
はじめての武官任務
リガの生活
豊かなラトビヤ
武官仲間との親交
対ソ工作
エストニヤの旅
帰国
バルト三国の悲劇
第三章 上海派遣
信念に燃えて
表向きの訓令と重大使命
小野寺機関
工作準備
逆転
第四章 スウェーデンへの転任
夫の赴任
シベリヤ旅行
白夜の多島海
第五章 ストックホルムと東京のくい違い
武官室のスタッフたち
英本土上陸かソ連侵攻か?
「独ソ開戦」の決め手、イワノフ情報
ドイツ軍の敗色とベルリン武官室
第六章 武官女房の社交
武官室と住居の設営
戦時下の社交生活
親日家のスウェーデン人たち
日本料理
第七章 大東亜戦争開戦
パールハーバーの衝撃
開戦後の活動と暮し
ドイツ諜報機関が恐れたイワノフ
引き継がれた重大情報
三十七年後の告白
暗号機とボールベアリング
「世界第一級のスパイ」ドクター・クレーマー
終盤戦
ドイツの断末魔
第八章 戦争終結への悲願
岡本公使の思い過ごし
焦慮
プリンス・カールの熱意
バッゲ公使の和平工作
最後の電報
第九章 終戦
降伏
接収
クリスマス
帰国
巣鴨収監
それから
第十章 人の絆
両親と三組の祖父母
生い立ちと結婚
小野寺家縁りの地へ
年譜
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626