図書目録トクシュ センコウテイ資料番号:000023841
特殊潜航艇
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐野 大和 著者
- 出版者
- 図書出版社
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 277p 図
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.3
- 請求記号
- 397.3/Sa66
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 特潜碑除幕式
昭和四十五年夏
呉における慰霊祭
2 甲標的誕生
誕生の経緯
試作艇の完成
搭載艦千歳、千代田の起工
発展実験の成功
ハワイ奇襲作戦の決定
3 攻撃準備
特別攻撃隊の編成
真珠湾の事前偵察
特別攻撃隊の出撃
4 真珠湾海底の死闘
甲標的発展
全艇死地へ
酒巻艇の最期
再進入も失敗
各艇の行動
筒乗員を収容し得ず
5 第二次特別攻撃隊の出撃
新たな改良点
神田手浮上せず
第二次特別攻撃計画
6ディエゴスワレス湾の凱歌
甲先遣支隊の出発
攻撃目標の決定
秋枝艇、岩瀬艇発進
二勇士の最期
7 シドニー港内の奮戦
東方先遣支隊の攻撃
シドニー湾内に進入
戦闘詳報
松尾艇による最期の攻撃
引き揚げられた甲標的
8 風雪のキスカ島基地
ミッドウェー作戦
キスカにおける甲標的隊
米軍の反攻
キスカ撤退
9 ルンガ泊地の攻撃
ガダルカナル作戦
甲標的隊の戦果
特運筒の活躍
10 局地防禦兵器の完成
甲標的乙型から丙型へ
ふたたび最前線へ
六金物-回天
特四艇の竜巻作戦
11 セブ甲標的隊の戦果
セブ甲標的隊の配備
甲標的隊の活躍
甲標的隊の終焉
12 九桜記
呉・P基地
訓練開始
艦艇通過・狭水道・航行艦襲撃
八五号艇の遭難
出撃
13 沖縄蛟竜隊の最後
甲標的隊運天基地の設営
攻撃命令発動
蛟竜隊、山岳戦に移行
奄美大島甲標的隊
14 有翼潜水艇海竜
幻の特攻兵器
海竜の誕生
15 瀬戸内の落日
沖縄失陥
決号作成
搭乗員の大量養成
小豆島突撃隊
八月十五日
横須賀蛟竜隊
畠中和夫大尉の最期
16 建碑記
小豆島忠魂碑
「鳴呼特殊潜航艇」建碑の経過
甲標的(蛟竜)艇長講習員名簿
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

