図書目録ショウワ オ ハシッタ チカテツ資料番号:000023752
昭和を走った地下鉄
- サブタイトル
- 東京地下鉄開通五〇周年記念
- 編著者名
- 帝都高速度交通営団 [編]
- 出版者
- 帝都高速度交通営団
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 223p 図版16枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/Te29
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 地下鉄五〇年略年表:p205~223
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 地下鉄の胎動
一九枚の青写真
地下鉄の父
東京地下鉄道株式会社の創立
関東大震災をのりこえて
いよいよ工事に着手
第二章 地下鉄の開通
東京の変貌
昭和二年という年
東洋最初の地下鉄開通
浅草のにぎわい
百貨店とドッキング
新橋-浅草間一六分
東京高速鉄道の発足
空前絶後のサービス
第三章 地下鉄の受難
渋谷-新橋間の開通
「地下鉄騒動」
早川徳次の退陣
帝都高速度交通営団の誕生
弁慶濠を掘る
苦難の昭和二十年
第四章 地下鉄の復興
廃墟の東京で
倍々式値上げ
営団の存続
営団は幸運に恵まれた
丸ノ内線の着工
営団初の新線開通
第五章 地下鉄の拡充
池袋-東京間開通
数奇屋橋消える
丸ノ内線池袋-新宿間の全通
都市交通審議会の答申
郊外電鉄との相互直通運転
都営地下鉄の誕生
営団創立満二〇周年
一〇〇〇万都市東京
三者相互乗入れ
東京オリンピック
第六章 地下鉄の時代
地下鉄が江東地区へ
都電銀座線の消えた日
営業キロ一〇〇キロ突破
札幌、横浜にも地下鉄
オイルショック
地下鉄の時代
地下鉄と私
年表有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

