図書目録ナミダ ニ ウルム マイズルコウ資料番号:000023649

涙にうるむ舞鶴港

サブタイトル
シベリア・中国大陸からの引き揚げ 戦争を知らない世代へ 54(京都編)
編著者名
創価学会青年部反戦出版委員会 編者
出版者
第三文明社
出版年月
1979年(昭和54年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
253p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/So32/54
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 異国の空の下で
シベリアの青い月(増山二郎)
石門市引き揚げ記(篠崎茂子)
生きて生きて生き抜いて(乗越清一)
悪夢の九月八日(山下郁郎)
三十代という人生は無い(平沼玉三郎)
悲しき異国の丘(谷口貞雄)
ジャガイモ六個の生命(福井義広)
敵中逃亡奮戦記(錦〓八郎)
奉天からカラガンダまで(木下達治)
地の底の強制労働(狩野誠)
死んでたまるか(前田昇)
第二章 あこがれの日本へ
捕虜虐殺に遭遇(小野綱男)
狂乱した軍人の行為(田村ヨシ)
空腹の悪夢(雁行清治)
ニホンノミナサン サヨウナラ(山田昇)
朝、冷たくなっていた戦友(軽野相之助)
最も辛く長い青春の日々(斉藤健)
「ダモイ」はいつか?(横山学)
厚氷の黒河を越えて(壱岐正次)
たったひとりだけの出発(榎本景三)
六畳一間に二十人の生活(柏清美)
妻と三十年ぶりに再会!(福本忠雄)
三十三年ぶりに帰国!(福本まつ子)
第三章 生と死の狭間で
異国で死んだ次男(森川春吉)
「日本ソカイ」の思い出(坂口百合子)
忘れまい左足の傷跡(黒川太郎)
赤ちゃんの死体を海へ(戸山紀久子)
地獄の輸送列車(木村保)
永い永い引き揚げ行(今堀奈美子)
植木鉢のパン(角岡明文)
死線をさまよって(亀井忠雄)
未知の国、日本へ(粟田初子)
寝たら、死ぬぞ(井上裕一)
女学校へ「女を出せ!」と(福富道子)
生と死と(小林鐘一)
長男を失なって(井上武男)
父と母を一度に失なって(布施安子)
港で待っていた妻(船本敏菊)
死線を越えて仰ぐ星空(内山義雄)

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12230809

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626