パレンバンの石油部隊
- サブタイトル
- 編著者名
- 産業時報社 [編]
- 出版者
- 産業時報社
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 996p 図版4枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/P23
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 非売品 パレンバン石油部隊暦年表(p987-990)
- 昭和館デジタルアーカイブ
序文(安西正夫)
序文(滝口丈夫)
序文(玉置明善)
序文(根城昼夜)
序文(林 一夫)序文(藤岡信吾)
南方燃料本部・南スマトラ燃料工廠概史
部隊本部
南スマトラ燃料工廠の生立ちから終戦までの顛末記(浅野剛)
採油記(故 永幡節誕)
南方燃料廠従軍抄(赤沢次男)
暑さ負け(秋山三男雄)
随想(池谷あき)
思い出(風間武夫)
上陸当時の想い出(加藤 勇)
南宝神社のこと(川島義雄)
パレンバン離島(新城澄子)
パレンバン製油所・北発電所建設隊始末記(瀬田文雄)
パレンバンの思い出(十川 透)
パレンバンの想い出(高田敏子)
想い出(高橋幸志)
営造科について(田中 実)
パレンバンきせる乗り記(玉置明善)
パレンバン回想記(地福重人)
戦争末期二題(土橋英二)
赤道直下の自活捕虜(寺田重三郎)
パレンバン石油部隊の追想(中村隆寿)
英軍将校逮捕事件(南坊進策)
一軍医の回想記(西川光夫)
朝嵐丸(能登谷純之助)
回想(萩生田好三)
パレンバン回顧(長谷豁也)
敗戦後の食糧調達(藤本茂樹)
「詩」帰国の途すがら(松実成忠)
或るポツダム大尉の記(村山健司)
経理課の窓から(本原武之亮)
南燃の思い出(森 保三)
クブ族(和田象二)
茶の間の夜話(中村隆寿)
どろぼうの話十題(村山健司)
巨星笠原さんを憶う(十川 透)
カパラ・カンポンの思い出(白川光慶)
第一製油所
インドネシアのこと(小倉 彰)
幻の慰問袋(相沢寅治)
南方回想(安部 功)
第一線への道(飯島武次郎)
南方随想(池田熊男)
ジャンビー行き(宇田 薫)
サバン島(小倉 彰)
恐怖の船尾(木下政春)
南十字星ここにあり(小松崎 晃)
ジュロンキャンプ(斎藤 栄)
南方の思い出(清水久栄)
空襲で聾になる(鈴木清次郎)
南のローマンス(垂水還貴)
ケンテン戦陣製油所建設隊(塚原治郎)
発電所建設・魚とり(中里三治)
徴員記(新田一郎)
空襲下の消化作業(平沢吉松)
パレンバン再訪記(小倉 彰)
再度パレンバンを訪れて(柳瀬清平)
パレンバンの思い出(渡辺 清)
第二製油所
富一五八五〇部隊青木隊始末記(田中宗次)
製油部隊の誕生と戦陣製油所始末記(塚原治郎)
終戦時における二、三の思い出(重富三策)
魚雷攻撃を受けたことまで(西郷左蔵)
パレンバンの想い出(青柳礼四郎)
パレンバン(故 田谷充実)
思い出のままに(高田 執)
パレンバンの思い出(門田伊勢馬)
パレンバンの石油部隊(大河原清作)
パレンバン追憶(黒川博雄)
〓かなる山河を夢みて(池川福市)
石油のメッカ・パレンバン(新井猛彦)
徴用から帰還までの思い出(小幡武三)
一九七〇年のパレンバン(西谷文吾)
敗戦・ガラン島(坂下重雄)
思い出のパレンバン(恵志 浩)
パレンバンの生活(藤原利道)
ワックスプラント(古田 毅)
テニスの思い出(志波八郎)
スマトラ慕情(向井宗直)
パレンバン雑記(箕浦正哉)
労務班員としての回想(枝重氏夫)
雑録(吉村恒七)
復員命令(吉田義治)
パレンバン時代を顧みて(市村一男)
五島沖(喜多野銃吉)
南スマトラの想い出(甲田滝次郎)
思いで(田中 実)
釣の思い出(田中 守)
パレンバン・ワイリマ・ガラン島(塚原武雄)
パレンバン生活寸見(伊集院武雄)
四年余の歳月を偲んで(掃部高四郎)
思い出すまま(高橋 元)
パレンバンの栄光(新崎盛紀)
シンガポール(森 進)
のん気な捕虜ののんきな話(田中宗次)
員数外将校団の南方旅行(秋山政彦)
スンゲイゲロン詞花集(二製分科会)
寸隙愚論俳句集(二製分科会)
第二製油所年表(二製分科会)
地質・鉱業
パレンバンの石油部隊・鉱山部門の活動(柴宮 博)
地質調査隊の業績(牧山鶴彦)
従軍回想二題(林 一)
ペンドッポ・タランアカール油田(中島正男)
王侯の夢パラカム(相沢良雄)
南方陸軍徴用の思い出(浅野与一郎)
南方記(石黒義隆)
井上作井隊発令さる(井上重一)
「クルアンの想い出」(井比輝夫)
随想(入沢 稔)
第三鉱業所の思い出(上田志陽)
徴用・壮途・上陸(岡島久則)
プンドッポ紛争と伊藤部隊の救出・鎮定作戦(岡本慶文)
随想三題(香川貫一)
陸軍徴用の思い出あれこれ(金沢清作)
戦塵抄(兼子 勝)
熊谷調査隊日記(熊谷直一)
クルアンの虎(佐藤作次)
バンカ、ビリトン島へ(佐藤敏広)
南スマトラ石油施設占領日記(佐藤良策)
八五部隊時代からパレンバン勤務まで(杉本良平)
スマトラ島における物理探鉱の思い出(杉山友紀)
征旅(鈴木丈夫)
回想(関 武夫)
痩せ徴員の記(高橋堅哉)
南方日誌から(高橋芳平)
南方従軍抄(田辺数雄)
パレンバン上陸・遺骨宰領(田辺敬次郎)
ガラン島の日記(土田定次郎)
油田占領(寺沢守一)
「ジャンピー地質調査記」(虎岩達夫)
原油輸送管爆破状況とその復旧作業について(新田藤太郎)
部隊生活の追憶(藤沢政次)
パレンバン秘話(牧山鶴彦)
追憶(襲撃の恐怖)(村上さだ子)
漫筆(山口賢郎)
思い出をたどる(山崎鹿蔵)
征旅(渡辺新一郎)
DURI油田今昔物語(山口賢郎)
配属部隊
電気中隊
思い出の電気中隊(山我 拡)
工廠電気中隊の一員として(村岡良静)
思い出(岡部宗明)
中隊の動きと一六軍のことなど(山我 拡)
作井四中隊
作井第四中隊の行動概要(安藤四良)
「ジャンピー」「パレンバン」間の送油鉄管及び中間ポンプ所復旧作業詳報(作井四中隊)
作業隊
作業隊とバニュアシン非常搬出路工事(木原栄造)
従軍寸感(矢吹捷兵)
陣中余暇(荒木 明)
コークス炉建設部隊
コークス部隊(沢井鉄治)
昭和電工パレンバン派遣部隊について(白幡梧郎)
二製コークス製造所感(沢井鉄治)
思い出すままに(村上憲夫)
コークス部隊のアルバム(佐藤信正)
パレンバン回想記(大岩三郎)
インドネシア人労務者と私(阿部元信)
パレンバン帰還(時田七郎)
阿波丸遭難者を偲んで(大岩三郎)
「ノールス」式石油骸炭炉建設計画(南スマトラ支廠)
昭和電工南方派遣部隊記録
病院
図南会溝口部隊に参加して(飯盛清次)
バニュアシン河の思い出(迫田虎夫)
私が歩いた南の想い出(高田タマキ)
他工廠・他部隊
他工廠
南方の想い出(北スマトラ)(多田知十郎)
知らざれる中スマトラ燃料工廠始末記(井上謹治)
ビルマの石油部隊(大野鑑正)
スラバヤ沖海戦(ジャワ)(塚原武雄)
ボルネオの思い出(清水久栄)
他部隊
パレンバン雑記(小牧敏雄)
パレンバン軍政記(宮地秀雄)
石油戦争裏面史(相沢英夫)
南方石油の想出(高橋健夫)
ブルネイと私(三浦重介)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626