図書目録ヘイキ ト センジュツ ノ セカイシ資料番号:000023450
兵器と戦術の世界史
- サブタイトル
- 編著者名
- 金子 常規 著者
- 出版者
- 原書房
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 240p
- ISBN
- NDC(分類)
- 392
- 請求記号
- 392/Ka53
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主要参考文献:p230~231
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一部 古代から戊辰戦争まで
白兵と弓矢の時代
鉄砲、戦場に活動を始める
小銃、主役となる
砲兵への依存強まる
小銃、再び主役となる
明治維新を動かした力
第二部 普仏戦争から第一次大戦まで
近代火力戦闘始まる
砲兵、戦闘の骨幹となる
砲兵、全盛となる
第三部 第一次大戦後から第二次大戦まで
模索の時代
装甲兵器、主役となる
装甲と火力の併存の時代へ
白兵と火力の対決
第四部 第二次大戦以降
参考文献・付録有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626