図書目録ダイニジ セカイ タイセン センソウ シドウシ資料番号:000023386

第二次世界大戦戦争指導史

サブタイトル
編著者名
新見 政一 著者
出版者
原書房
出版年月
1984年(昭和59年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
681,22p
ISBN
4562015160
NDC(分類)
391.2
請求記号
391.2/N72
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p674 巻末:第二次世界大戦戦争指導史・年表
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 冷戦期
第一次大戦後のヒトラーの行動
チェコスロバキア侵入後のヒトラーの東方政策
冷戦期における西方列国と米国の状況
第2部 熱戦期
第二次世界大戦の勃発
英国およびドイツの海軍軍備と戦争計画
ドイツの戦争指導機関
ヒトラーのノルウェーおよびデンマーク攻略と英国のノルウェー作戦
ヒトラーの西部大攻勢
フランス崩壊直後の英国
フランス崩壊後対英侵入計画放棄までのヒトラーの戦争指導と英国の対抗策
対英侵入計画放棄後対ソ攻勢開始までのヒトラーの戦争指導
対ソ作戦計画の概要とスターリングラードでの敗戦までのヒトラーの戦争指導
米国参戦前の米英両国の関係
米国参戦までの米国海軍と米英両国の対日状況判断
日本の開戦と米英両国
英国および米国の戦争指導機関
英米両国の連合作戦
仏領北アフリカ上陸作戦
仏領北アフリカ上陸以後イタリア降伏までの英米両国の戦争指導
一九四三年晩夏の欧州方面の一般戦略態勢と第一次ケベック会議
カイロ会議およびテヘラン会議と東南アジアに関する英米の戦争指導
極東戦略に関する英国首相と英国幕僚長会議の間の意見の対立
沖縄上陸に至るまでの米国の太平洋戦争指導の概要
東南アジア作戦に対する英米両国
欧州大陸侵入作戦の計画・準備とドイツ防御計画
無人飛行機V1およびロケットV2によるドイツの対英攻撃と英国の対抗手段
南フランス上陸作戦に関する英米間の論争
スターリングラード敗戦後のヒトラーの戦争指導
ヒトラー排除の陰謀
ヒトラーと海軍
大西洋の潜水艦戦の概要
ソビエト連邦の対日戦争参加問題と米国--ヤルタ会談
原子爆弾使用に至るまでの経緯
「第二次世界大戦戦争指導史」の刊行に当り(財)史料調査会理事 関野英夫
新見さんに教えられたこと 元・海軍大佐 大井 篤
表・年表有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626