飛魂
- サブタイトル
- 海軍飛行科第九・十期予備学生出身者の手記
- 編著者名
- 中野 弘一 編者
- 出版者
- 山陽図書出版
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 258p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N39
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
“雲の墓標”の英霊よ、安らかに(元海軍中佐・原田種寿)
散華の戦士に感無量(元霞空分隊長・松村平太)
のびのびと士官教育を吸収(元教育主任補佐官・鈴木利貞)
「つわものの夢のあと」の感にひたる(元指導官付・石岡敏靖)
英霊の事績を語り継ごう(河原文久)
特別攻撃隊指揮官(河原文久)
藤井中佐を送る(杉本純一)
群像回顧(河原文久・山下清高)
中攻組の仲間たち(河原文久)
艦爆の仲間(山県文樹)
土空から霞空へ(九期同期生一同)
徳永二海佐を思う(高島静男)
二等海佐徳永章君(九期同期生一同)
思いだすこと(河原文久
渡辺友好君の思い出(牧野勇進)
弟預志也と私と海軍と(整備科四期・永田伊佐也)
大田原君を偲ぶ(二期・小野英夫)
大田原君の追想(元九五八空軍医長・清水忠夫)
大田原少佐をしのぶ(高島静男)
学習院時代の大田原君(関根恒郎)
第十期飛行科予備学生生誕のいわれ(飛田忠英)
戦闘機の仲間たち(故栢木一男)
第十期操縦(艦爆)(森芳夫)
私の知っている飛行艇の仲間達(安藤敏包)
艦攻偵察の友(小坂美智雄)
雪染めし戦友へ(熊谷季雄)
杉崎昌盛大尉の最後(三期・加藤継彦)
クラス・メートの思い出(大野隆正)
共に戦った友のこと(平野憲郎)
青山幸道君の最後(飛田忠英)
海軍中尉青山幸道君(間信磨)
縄田一郎中尉の思い出(十三期・根本正良)
猪木、黒川、中野のこと(飛田忠英)
日辻常雄隊長へ(安藤敏包)
山下助一大尉の死(楠目亮)
パラシュート思い出(平野憲郎)
冥土の豪傑たち(田中哲)
塙君を思う(有野康朋)
伊藤・詫摩両少尉のこと(元七五二空分隊長・伊藤福三郎)
還らざる翼(飛田忠英)
坪井庸三少佐の武勲(牧野勇進)
思い出すままに(小畑政次)
南部鉄雄君と飛行艇組のこと(楠目亮)
ああ岩田精一少佐(安藤敏包)
岩田少佐を思う(高島静男)
同期堀田大尉の最後(中野弘一)
伊藤鈴男氏を思う(整備科五期・広瀬正吉)
若狭中尉戦死の状況について(六期・松丸知行)
記憶の不確かさ(広瀬正吉)
中島丈夫君を偲ぶ(高島静男)
増田宏夫君との思い出(高島静男)
飛行科の人の思い出(広瀬正吉)
攻撃四〇一飛行隊の友(中野弘一)
賀田穣君の思い出(長妻喜重)
申し訳なし「原稿書けざる」の記(伊東一彦)
思い出すまま(渡辺聡四郎)
色部良三君と私(中野弘一)
終戦時における航空部隊の編成(毛利義明提供)
太平洋戦争中の海軍航空兵力消耗一覧表(毛利義明提供)
戦没者の短信
記念写真と名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626