図書目録ウミ ノ ワカワシ ヨカレン ノ テッテイ ケンキュウ資料番号:000023234
海の若鷲「予科練」の徹底研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 下平 忠彦 編者
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 1990年(平成2年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 437p
- ISBN
- 4769804962
- NDC(分類)
- 397.8
- 請求記号
- 397.8/Sh51
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p436
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 海の男たち
人造り教育の神髄
戦前の教育
海軍教育の源流
個人の教育
集団の教育
行動基準の教育
第二章 若鷲の賦
大空への憧れと特攻
制度について
創設の経緯
甲・乙・丙
追浜、土浦、三重
ふたたび甲、乙、丙
七つボタン
先輩と後輩
伝統
倉町教官
第三章 土浦魂
予科練の精神
教育の本旨
聖訓五カ条
五誓と五省
軍人精神
攻撃精神
予科練の躾
礼節
言語
態度・動作
服装・容儀
第四章 予科練の組織
軍隊としての組織
分隊の組織
分隊長
分隊士
班長と教員
分隊内の自治組織
組長
当直練習生
当直伝令
甲板練習生
週番練習生
食卓番
釣床係
酒保係
理髪用具係
ゲヤ当番
第五章 予科練教育
教育の特色
予科練教育に組まれた教科
温習
常時試験
勉学態度
自啓録
主な教科の概要
精神教育
軍制
信号
航海術
運用係
航空工学
数学
物理学
化学
化学実験
国語、歴史など
英語
通信
予科練体育
体操
体技
武技
第六章 予科練生活
予科練の一日
総員起こし
洗面
朝礼
朝の体操
朝掃除
朝食
朝温習
課業整列
日課
昼休み
酒保開け
バス
一日の締めくくり
練成の日々
班競技
寒稽古
兎狩り
行軍
艦務実習
水泳大会
運動会
一万メートル
軍容査閲
軍歌
罰直
哀歓の日々
飛適
夏休暇
外出と倶楽部
隔離
地震と空襲
土科練
卒業
特攻
終戦
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626