図書目録ホリョ ノ ブンメイシ資料番号:000023161
捕虜の文明史
- サブタイトル
- 新潮選書
- 編著者名
- 吹浦 忠正 著者
- 出版者
- 新潮社
- 出版年月
- 1990年(平成2年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 244p
- ISBN
- 4106003872
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/F73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一部 「生かすも殺すも」自在の捕虜
最古の捕虜の発見者桜井清彦
わが国初(?)の捕虜大伴博麻
中世の捕虜は金次第
国際法の父が認めた捕虜殺害
人道・博愛は西欧だけではなかった
慶長の役で日本に抑留された儒者
第二部 ルールづくりへの模索
捕虜に人権あり
日本人の真髄説いた先駆者
欧州の法を集大成して南北戦争に
西欧の捕虜観を移入した西周
明治維新、二人の異傑
幻の捕虜条約『ブラッセル宣言』
谷干城と西郷隆盛
捕虜観を異にした山県と大山
「国際人」森鴎外の活躍
日清、日露に従軍した国際法学者
悲劇の皇帝が遺した『陸選法規』
第三部 厚遇と虐待と-現在の捕虜
松山での収容所生活を記録
日本も実施した「宣誓解放」
ユーラシアを一巡した農民兵
故郷に迎えられなかった勇者
ロマン・ロランの捕虜カード整理
収容所で焼いたバウムクーヘン
太平洋戦争の捕虜たち
捕虜の「捕虜」になった捕虜収容所長
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626