図書目録ズセツ キョウカショ ノ アユミ資料番号:000023124

図説教科書のあゆみ

サブタイトル
学制発布100年
編著者名
海後 宗臣 著者
出版者
日本私学教育研究所事業委員会
出版年月
1971年(昭和46年)1月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
468p
ISBN
NDC(分類)
375.9
請求記号
375.9/Z8
保管場所
閉架一般
内容注記
編集執筆:海後宗臣ほか 監修:海後宗臣 おもに図 参考文献:p468
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 漢籍
漢籍
2 国語
明治以前の往来物
明治初期の国語
明治10年代の国語
明治の検定国語
国定国語
戦後の文部省著作国語
戦後の検定国語
3 習字
明治以前の往来物
明治初期の習字
明治10年代の習字
明治の検定習字
国定習字
戦後の検定書き方
4 算数
明治以前の往来物
明治初期の算数
明治10年代の算数
明治の検定算数
国定算数
戦後の文部省著作算数
戦後の検定算数
5 地理
明治以前の往来物
明治初期の地理
明治10年代の地理
明治の検定地理
明治中期の府県版地誌
国定地理
大正末期の県版地理
6 歴史
明治以前の往来物
明治初期の歴史
明治10年代の歴史
明治の検定歴史
明治中期の府県版史
国定歴史
戦後の文部省著作歴史
7 道徳
明治以前の往来物
明治初期の道徳
明治10年代の道徳
明治の検定道徳
国定道徳
8 社会
戦後の文部省著作社会
戦後の検定社会
9 理科
明治以前の往来物
明治初期の理科
明治10年代の理科
明治の検定理科
国定理科
戦後の文部省著作理科
戦後の検定理科
10 実業
明治以前の往来物
明治初期の実業
明治10年代の実業
国定実業
11 音楽
明治10年代の音楽
明治の検定音楽
国定音楽
戦後の文部省著作音楽
戦後の検定音楽
12 図工
明治初期の図工
明治10年代の図工
明治の検定図工
国定図工
戦後の検定図工
13 家庭、体操、英語
明治以前の往来物
明治初期の家庭
明治の検定家庭
国定家庭
戦後の検定家庭科
明治初期の体操
明治10年代の体操
明治初期の英語
明治の検定英語
附録有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626