日本民謡大観 〔3〕
- サブタイトル
- 関東篇
- 編著者名
- 日本放送協会 編者
- 出版者
- 日本放送出版協会
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 387p
- ISBN
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/N71/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 第2刷(初刷:1944年)
- 昭和館デジタルアーカイブ
茨城県
苗取唄
田植唄
麦打唄(真壁郡大村)
麦搗唄
餅搗唄
草刈唄(久慈郡大子町)
土搗唄(鹿島郡矢田部村)
糸とり唄「座繰唄」(鹿島郡矢田部村)
茶作り唄「茶揉唄」(猿島郡沓掛村)
石屋唄「石切節」(西茨城郡笠間町)
鉱山唄(多賀郡日立鉱山)
炭坑節(水戸市)
鰯網大漁祝唄(鹿島郡矢田部村)
地曳網引唄(鹿島郡矢田部村)
げんたか節「潮待ち唄」(鹿島郡矢田部村)
蛤掻き唄「カツタ巻」(鹿島郡矢田部村)
網延唄(那珂郡平磯町)
鹿島神宮祭頭歌(鹿島神宮)
東照宮散々楽舞(水戸市)
雀神社磐戸神楽(猿島郡古河町)
悪戸さゝら舞(猿島郡古河町)
五人囃子(鹿島郡矢田部村)
御舟歌(猿島郡古河町)
弥勒歌(鹿島郡鹿島町)
阿波囃子
鹿島甚句(鹿島郡矢田部村)
小念仏(鹿島郡矢田部村)
盆踊唄
大漁節(東茨城郡磯浜又)
磯節
潮来節(行方郡潮来町)
栃木県
田植唄
餅搗唄(那須郡黒磯町)
麦打唄(足利郡山辺村)
機織唄(足利市)
草刈唄(河内郡篠井村)
山行唄「ヤロヤツタナ」(芳賀郡逆川村)
木挽唄
土搗唄(河内郡篠井村)
筏乗唄(河内郡篠井村)
馬子唄(足利郡山辺村)
鉱山唄(上都賀郡足尾町)
那須温泉湯もみ唄(那須郡那須村)
二荒神社田楽舞(宇都宮市)
天神踊(那須郡下江川村)
関白獅子舞(河内郡羽黒村)
文挟獅子舞(上都賀郡落合村)
那須温泉神社獅子舞(那須郡那須村)
盆踊唄
群馬県
田植唄
麦打唄
土搗唄(多野郡万場町)
護岸工事唄(邑楽郡永楽村)
木挽唄(利根郡水上村)
桑摘唄(佐波郡剛志村)
糸とり唄「座繰唄」
機織唄
雲助唄(碓氷郡坂本町)
馬子唄
棒名神社神楽(群馬郡室田町)
妙義神社神楽(北甘郡妙義町)
菅原神社獅子舞(北甘郡妙義町)
保渡田獅子舞(群馬郡上郊村)
盆踊唄
草津温泉唄
埼玉県
秩父神社御田植唄(秩父郡秩父町)
雨乞唄(秩父郡横瀬村)
麦打唄
粉挽唄
茶作唄
土搗唄(入間郡名栗村)
機織唄
川越船頭唄(川越市)
名栗川筏唄(西多摩郡霞村)
木挽唄(秩父郡皆野町)
とのさ節
鷲宮神社神楽(南埼玉郡鷲宮町)
秩父神社神楽(秩父郡秩父町)
千勝神社獅子舞(南埼玉郡鷲宮町)
金崎神社獅子舞(秩父郡国神村)
諏訪神社獅子舞(入間郡名栗村)
盆踊唄(秩父郡皆野町)
千葉県
香取神宮御田植祭(香取郡佐原町)
田植唄
籾打唄(香取郡久賀村)
麦打唄(匝瑳郡豊畑村)
麦搗唄
米搗唄(香取郡久賀村)
糸取唄「座繰唄」(匝瑳郡豊畑村)
茶作唄(印旛郡宗像村)
酒屋唄(印旛郡宗像村)
油締唄(印旛郡宗像村)
土搗唄
櫓囃子(山武郡片貝町)
鰯網大漁祝唄(匝瑳郡共興村)
片手地曳網引唄(山武郡片貝町)
藻取唄(印旛郡宗像村)
御舟唄(館山市)
玉前神社神楽(長生郡一の宮町)
安房神社事舞(安房郡神戸村)
宗像神社楽囃子(印旛郡宗像村)
橘神社獅子舞(長生郡本納町)
千葉寺御詠歌(千葉市)
弥勒踊(印旛郡成田町)
題目踊(夷隅郡勝浦町)
花見(印旛郡久賀村)
伊勢音頭(匝瑳郡豊畑村)
大根種(印旛郡遠山村)
上総甚句(匝瑳郡豊畑村)
下総甚句(匝瑳郡豊畑村)
かまやせぬ節(印旛郡久賀村)
高砂さうだよ(東葛飾郡南行徳町)
高砂(匝瑳郡豊畑村)
宮谷坂(山武郡大網町)
のほほん節(山武郡大網町)
白桝粉屋(匝瑳郡豊畑村)
小念仏(印旛郡宗像村)
千住節(香取郡久賀村)
朝の出がけ
お勝節(館山市)
やんさ節(安房郡鴨川町)
安房節
木更津甚句(木更津市)
行徳音頭(東葛飾郡南行徳町)
いつちや節(印旛郡遠山村)
盆踊唄
大漁節
東京都
焼米搗唄(北多摩郡府中町)
田植唄(板橋区下赤塚町)
田草取唄(中野区鷺宮町)
粉挽唄
餅搗唄
麦打唄
麦搗唄
茅刈唄(西多摩郡桧原村)
馬子唄(西多摩郡霞村)
木挽唄(南多摩郡浅川村)
土搗唄(八王子市小宮町)
江戸木遣唄
藍作り唄(西多摩郡瑞穂村)
茶作り唄(西多摩郡霞町)
糸とり唄「座繰唄」(八王子市)
糸張唄(八王子市)
機織唄(八王子市)
機織唄(西多摩郡地方)
鮎かつぎ唄(西多摩郡加住村)
多摩川船頭唄(北多摩郡府中町)
王子神社田楽舞(王子区王子町)
諏訪神社田遊び(板橋区下赤塚町)
大々神楽(品川区大井浜川町)
里神楽(品川区大井浜川町)
小河内神事舞(西多摩郡小河内村)
発声(北多摩郡府中町)
小桜(北多摩郡府中町)
五反田(北多摩郡府中町)
羽田節(蒲田区羽田町)
石川獅子舞(八王子市小宮町)
山入獅子舞(南多摩郡川口村)
鳳凰の舞(西多摩郡平井村)
万作「おいとこ」(西多摩小曾木)
花和讃(八王子市)
融通念仏(八王子市)
佃島盆踊唄(京橋区佃島)
赤塚盆踊唄(板橋区下赤塚町)
八幡崎(伊豆大島岡田村)
扇黒骨(伊豆大島岡田村)
今の十七(伊豆大島岡田村)
明けて来春(伊豆大島岡田村)
お伊勢参り(伊豆大島岡田村)
世迷ひ節(伊豆大島岡田村)
黄金のなな子(伊豆大島岡田村)
酒屋唄(伊豆大島岡田村)
櫓漕ぎ唄(伊豆大島岡田村)
お茶場節(伊豆大島岡田村)
野増節(伊豆大島岡田村)
大島節(伊豆大島岡田村)
ポンプ換取節(伊豆大島岡田村)
ガツシヤガシヤ(伊豆大島岡田村)
三宅島きゝり節(伊豆三宅島)
三宅島姉ケ潟節(伊豆三宅島)
三宅島江島節(伊豆三宅島)
三宅島盆踊唄「お万かゞみ」
八丈しよめ節(伊豆八丈島)
八丈春山節(伊豆八丈島)
八丈盆踊唄「大鼓囃子」
神奈川県
焼米搗唄(旧鎌倉郡豊田村)
代掻唄(旧橘樹郡日吉村)
田植唄
籾摺唄
麦打唄
箱根馬子唄(足柄下郡湯本町)
箱根長持唄(足柄下郡湯本町)
半原撚屋唄(愛甲郡愛川町)
木流し唄(愛甲郡三田村)
宮城野獅子神楽(足柄下郡宮城野村)
海南神社神事舞唄(三浦郡三崎町)
祝ひ唄ややこ(三浦郡葉山町)
虎踊(三浦郡浦賀町)
お船唄(三浦郡浦賀町)
とのさ唄(三浦郡葉山町)
盆踊唄(愛甲郡愛川町)
三崎甚句(三浦郡三崎町)
五反田(川崎市生田)
初瀬(川崎市菅)
略解・写真・地図目次有り
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626