童謡唱歌名曲全集 第6巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 田村 虎蔵 著者
- 出版者
- 名著出版
- 出版年月
- 1989年(昭和64年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 321p
- ISBN
- 4626013295
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/D89/6
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 京文社昭和7年刊の複製 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔独唱曲集〕
今様(日本古謡・山田耕作編曲)
さくらさくら(日本童謡・山田耕作編曲)
かぞへうた(日本古童謡・山田耕作編曲)
姫松小松(日本古童謡・山田耕作編曲)
向ふ横町(江戸時代童謡・本居長世編曲)
通りやんせ(江戸時代童謡・本居長世編曲)
子守唄(日本古童謡・山田耕作編曲)
母子草(富原杜夜歌・弘田竜太郎曲)
神田祭(小林愛雄歌・弘田竜太郎曲)
江戸祭の唄(野口雨情歌・本居長世曲)
ちんちん千鳥(北原白秋歌・近衛秀麿曲)
泊り舟(北原白秋歌・小松耕輔曲)
ながさき(林 柳波歌・藤井清水曲)
和蘭陀船(西岡水朗歌・藤井清水曲)
花の春(梁田清嵐歌・梁田 貞曲)
燕(小林愛雄歌・弘田竜太郎曲)
乳母の里(松美佐雄歌・黒沢隆朝曲)
ねむの花(野口雨情歌・宮原禎次曲)
乳草(浜田広介歌・船橋栄吉曲)
からたちの花(北原白秋歌・山田耕作曲)
こほろぎ(富原義徳歌・宮原禎次曲)
宵待草(竹久夢二歌・多忠 亮曲)
今夜のお月様(北原白秋歌・黒沢隆朝曲)
山かげ日かげ(葛原しげる歌・弘田竜太郎曲)
春(出水慶一歌・山口保次曲)
わすれな草(山田せんし歌・小田島樹人曲)
白帆(西条八十歌・大和田愛羅曲)
とこたちの国(古歌・高階哲夫曲)
雨ふれば(水田詩仙歌・黒沢隆朝曲)
山のあなた(上田敏歌・下総皖一曲)
浜辺の歌(林古渓歌・成田為三曲)
秋に隠れて(島崎藤村歌・山県茂太郎曲)
われ歌ふ(大木篤夫歌・橘 静雄曲)
東海の(石川啄木歌・清瀬保二曲)
風にふかれて(野口雨情歌・藤井清水曲)
かへりみ(北原白秋歌・小川一朗曲)
箱根の山(滝簾太郎原曲・山田耕作編曲)
かやの木山(北原白秋歌・山田耕作曲)
我等の春(田和寛一郎歌・徳増春三曲)
桜月夜(飯田亀代司歌・下総皖一曲)
冬のおもひ(奥謝野寛歌・長妻完至曲)
卯の花の(竹内治子歌・森義八郎曲)
いづこへゆく(小松玉巌歌・ベートーヴエン編曲)
モーツアルトの子守歌(堀内敬三訳歌・モーツアルト曲)
ラールゴ(“Largo” from “Xerxes”)(堀内敬三訳歌・ヘンデル曲)
子守唄(Wiegenlied)(内藤潅訳歌・シユーベルト曲)
野薔薇(Heidenroslein)(近藤朔風訳歌・シユーベルト曲)
海辺にて(Am Meer)(堀内敬三訳歌・シユーベルト曲)
終焉(Adieu)(近藤朔風訳歌・シユーベルト曲)
故郷(羽宝蒼治歌・シユーベルト曲)
アヴエ・マリア(Ave Maria)(近藤朔風訳歌・シユーベルト曲)
菩提樹(Der Lindenbaum)(堀内敬三訳歌・シユーベルト曲)
魔王(Erlkonig)(堀内敬三訳歌・シユーベルト曲)
二人の精兵(Die beiden Grenadiere)(堀内敬三訳歌・シユーマン曲)
蓮の花(Die Lotosblume)(二見孝平訳歌・シユーマン曲)
乙女の願ひ(Madchens Wunsh)(近藤朔風訳歌・シヨパン曲)
ローレライ(Lorelei)(近藤朔風訳歌・ジルヘル曲)
夕べの星影(タンホイザーより)(TANNHAUSER “Lied an den Abendstern
子守歌(Wiegenlid)(旗野十一郎歌・ブラームス曲)
眠りの精(Sandmannchen)(堀内敬三訳歌・ブラームス曲)
夜の調べ(Serenade)(内藤潅訳歌・グノー曲)
薔薇(川路柳虹歌・グノー曲)
聖母礼讃歌(Ave Maria)(西原徹歌・グノー曲)
ノルヴエイグの歌(Solvejgs Lied)(二見孝平訳歌・グリーク曲)
揺籃の歌(川路柳虹歌・グリーク曲)
ジプシーの歌(カルメンより)(CARMEN:“Gypsysong”)(伊庭孝訳歌・ビゼー曲)
朝(Le Matin)(川路柳虹歌・ビゼー曲)
蝶々夫人(或る晴れた日)(Madame Batterfly:Un bel di vedremo)(堀
悲歌(Elegie)(二見孝平訳歌・マスネー曲)
サドコ(インドの歌)(Sadko:Chanson Indoue)(伊庭孝訳歌・リムスキー・コルサコフ
マリアの子守歌(Maria Wiegenlied)(堀内敬三訳歌・レーガー曲)
君よ知るや南の国(MIGNON“Connais tu le pays”)(堀内敬三訳歌・トーマ原曲)
トステイのセレナタ(La Serenata)(川路柳虹歌・トステイ曲)
ドリゴのセレナーデ(NotturnoDamore)(堀内敬三訳歌・ドリゴ曲)
小夜歌(La Serenata)(川路柳虹歌・モスコフスキー曲)
ジヨスランの子守歌(Berceus “Jocelyn”)(近藤朔風訳歌・ゴダール曲)
カヴアレリア・ルステイカーナ(シチリアーナ)(Cavalleria Rusticana: Sicil
ニーナ(Nina)(吉丸一昌訳歌・ペルゴレージ曲)
おゝわが日影よ('O Solemio)(川路柳虹歌・カプア曲)
マリア・マリ(Maria! Mari!)(川路柳虹歌・カプア曲)
白鳩(La Paloma)(川路柳虹歌・イラデイエール曲)
サンタ・ルチア(Santa lucia)(川路柳虹歌・ナポリ民謡)
クライスラーの子守歌(Wiegenlied of 1915)(堀内敬三訳歌・クライスラー曲)
ヴオルガの舟歌(Hauler's song on the Volga)(西原徹訳歌・ロシア民謡)
うれしき秋(尾上八郎歌・ロボーデイ曲)
月夜の感(中村秋香訳歌・トローテル曲)
港の千鳥(加藤義清訳歌・トローテル曲)
出船(羽室蒼治訳歌・スターク曲)
タンブラン(Tambourin)(川路柳虹歌・フランス民謡)
ミネトンカの湖畔(By the waters of Minnetonka)(川路柳虹歌・リユーランス
沙漠の薔薇(Dance Orientale)(川路柳虹歌・ルボミスキー曲)
ふるさと(佐々木信綱歌・アマト曲)
四ツ葉のクロヴアー(Where the Four-Leaf Clovers Grow)(吉丸一昌歌・
たゆたふ小舟(Rocked in the Cradle of theDeep)(近藤朔風訳歌・ナイト
月の少女(大和田建樹訳歌・ロボーデン曲)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

