童謡唱歌名曲全集 第2巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 田村 虎蔵 著者
- 出版者
- 名著出版
- 出版年月
- 1989年(昭和64年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 315p
- ISBN
- 4626013295
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/D89/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 京文社昭和6年刊の複製 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔尋三程度の部〕
春の野(大多和歌・江沢曲)
春の野(田辺歌・田村曲)(検)
花まつり(相馬歌・弘田曲)(認)
春の遊び(読本歌・田村曲)(検)
日本武尊(真田歌・山本曲)
雲雀(三木歌・黒沢曲)
菜の花(田中歌・増沢曲)
千代紙(西村歌・室崎曲)
とんび(葛原歌・梁田曲)(認)
森の楽隊(石原歌・田村曲)(検)
背くらべ(海野歌・中山曲)(認)
かなりや(伝田歌・福井曲)(検)
四匹のお馬(葛原歌・小松曲)
ニコニコヒンヒンの歌(葛原歌・弘田曲)
私どもの町(八波歌・平岡曲)
私のうち(読本歌・黒沢曲)
絵日傘(清水歌・佐々木曲)
港(旗野歌・吉田曲)(検)
波がざんぶりこ(野口歌・佐々木曲)
燕(石原歌・ドイツ曲)(検)
かくれんぼ(吉丸歌・工藤曲)(検)
かくれんぼ(中村歌・林 曲)
白い塔(奥田歌・藤井曲)
あの町この町(野口歌・中山曲)
雨が降る(富原歌・黒沢曲)
田植(読本歌・田村曲)(検)
蜘蛛の王子(葛原歌・小松曲)(認)
お庭の池(伝田歌・福井曲)(検)
水鳥(桑田歌・納所曲)(検)
笹の舟(松井歌・大和田曲)
星(読本歌・黒沢曲)
汽車の窓から(太田黒歌・中山曲)
千早城(三木歌・永井曲)
元寇(読本歌・納所曲)(検)
金魚とダイヤ(林 歌・長妻曲)
水辺の蛍(佐々木歌・英国曲)(検)
蛍狩(吉丸歌・中田曲)(検)
ほうほう蛍(北原歌・弘田曲)
海(小松歌・梁田曲)(認)
航海(桑田歌・田村曲)(検)
夏の朝(葛原歌・中野曲)
夏の朝(葛原歌・小松曲)(認)
夏の朝(大和田歌・田村曲)(検)
雷さま(吉丸歌・永井曲)(検)
夕立(富原歌・中山曲)
窓の雀(葛原歌・外山曲)
急げよでで虫(葛原歌・小松曲)
めだかと蛙(西条歌・黒沢曲)
流れ星(葛原歌・本居曲)
十五夜(田中歌・増沢曲)
蟹の母さん(清水歌・草川曲)
飛行機(小野歌・山本曲)
飛行機(読本歌・黒沢曲)
運動会(田辺歌・田村曲)(検)
兎のダンス(野口歌・中山曲)
おころり小山(北原歌・本居曲)
兎と狸(葛原歌・小松曲)
遠足(川路歌・草川曲)
山登り(杉谷歌・ドイツ曲)(検)
後の鬼が島(海野歌・外山曲)
ダリヤ(若山歌・本居曲)
町の朝(松岸歌・永井曲)
足柄山(野口歌・藤井曲)
谷村計介(石原歌・田村曲)(検)
なるこ(久保田歌・池尻曲)
雀(野口歌・中山曲)
どんどん橋(清水歌・草川曲)
庭の雀(吉丸歌・松島曲)(検)
雀踊り(海野歌・中山曲)
雀のお宿(北原歌・弘田曲)(認)
きいたか夜風(葛原歌・小松曲)
八幡太郎(岩橋歌・佐々木曲)
秋風(永井歌・中山曲)
行軍(杉谷歌・ドイツ曲)(検)
けんけん子雉(葛原歌・小松曲)
落葉の踊り(鹿島歌・弘田曲)(認)
遠足の歌(葛原歌・小松曲)(認)
がん(石原歌・田村曲)(検)
かりがね(吉田歌・中山曲)
お山のあられ(北原歌・草川曲)
いぢけんぼ(水谷歌・弘田曲)
郵便箱(植田歌・佐々木曲)
冬の朝(三木歌・山田曲)
霙の雀(浜田歌・弘田曲)
お猿(葛原歌・梁田曲)(認)
金鵄勲章(石原歌・納所曲)(検)
大日本(読本歌・山本曲)
天神様(浜田歌・藤井曲)
うぐひす(笠原歌・英国曲)(検)
梅に鴬(葛原歌・小松曲)(認)
めくら鬼(吉丸歌・大和田曲)(検)
遠眼鏡(武井歌・中山曲)
山彦(太田黒歌・草川曲)
お雛様(水谷歌・中山曲)
葡萄と坊や(藤森歌・室崎曲)
宝の箱(清水歌・青木曲)(認)
雛鳥(佐木歌・外国曲)(検)
駆つこ(吉丸歌・梁田曲)(検)
からくり(海野歌・中山曲)
絵日傘小傘(久保田歌・佐々木曲)
〔尋四程度の部〕
春風(伝田歌・福井曲)
春の歌(大和田歌・外国曲)(検)
春風(加藤歌・外国曲)(検)
咲いたよ咲いた(伝田歌・福井曲)(検)
春の日あそび(清水歌・佐々木曲)
げんげ草(北原歌・中山曲)
げんげ草(三木歌・山田曲)
雲雀(桑田歌・ドイツ曲)(検)
蝶々のお家(鹿島歌・宮原曲)
村の夕ぐれ(相馬歌・室崎曲)
あした(清水歌・弘田曲)
遠足(川路歌・山田曲)(認)
山の馬車(鹿島歌・草川曲)(認)
紅雀(小林歌・フランス曲)
初夏の夜(読本歌・山本曲)
親つばめ(吉丸歌・北村曲)(検)
ねんねのお里(中村歌・杉山曲)
ととんとん(北原歌・弘田曲)
小野道風(青柳善吾歌曲)(検)
逃げ行く蛙(菊地歌・外国曲)
かくれんぼ(野口歌・山田曲)
山の水車(葛原歌・大和田曲)
川の泡(葛原歌・小松曲)
野ばらの夢(奥野歌・下総曲)
かなりや(西条歌・成田曲)
風(西条歌・草川曲)(認)
蛍狩り(大和田歌・大和田曲)
蛍の学校(野口歌・室崎曲)
柳のぶらんこ(葛原歌・小松曲)
七夕さま(野口歌・藤井曲)
雲の色(伝田歌・福井曲)(検)
島の船(葛原歌・小松曲)
海の世界(桑田歌・納所曲)
軍艦(加藤歌・外国曲)(検)
夏休(読本歌・田村曲)(検)
夏の雲(相馬歌・中山曲)
小舟よ(生井歌・福井曲)
鈴(葛原歌・小松曲)
蜂(田村歌・外国曲)(検)
星のひかり(伝田歌・福井曲)
お星様(黒沢隆朝 歌曲)
お星様(田中歌・橋本曲)
星まつり(川路歌・草川曲)
虫の楽隊(桑田歌・田村曲)(検)
鈴なし鈴虫(野口歌・中山曲)
虫の声(相馬歌・江沢曲)
二宮尊徳(桑田歌・田村曲)(検)
秋(浜田歌・相馬曲)
今夜のお月様(北原歌・弘田曲)
鳰の浮巣(北原歌・弘田曲)
灯台(読本歌・田村曲)(検)
茅刈(富原歌・中山曲)(認)
コスモスと蝶々(三木歌・山田曲)(認)
日ぐれの橋(都築歌・室崎曲)
雛菊(松岸歌・永井曲)
菊(旗野歌・田村曲)(検)
秋の風(吉丸歌・露国曲)(検)
村祭(鹿島歌・弘田曲)(認)
国旗(佐々木歌・納所曲)(検)
日本男児(東宮歌・小山曲)(検)
秋の山路(芦田歌・外国曲)(検)
落葉(富原歌・室崎曲)
山里(大和田歌・外国曲)(検)
砂山(北原歌・中山曲)
夢買ひ(北原歌・黒沢曲)
どんぐり山(島田歌・山口曲)
山の枯葉(川路歌・中山曲)
呼子鳥(野口歌・本居曲)
赤穂義士(森岡歌・鈴木曲)(検)
木の葉のお船(野口歌・中山曲)
百舌鳥(葛原歌・小松曲)(認)
お山の大将(西条歌・本居曲)
ちんちん千鳥(北原歌・成田曲)
新年(伝田歌・福井曲)(検)
元日(相馬歌・弘田曲)(認)
お隣さん(北原歌・草川曲)
林檎の嘆き(鹿島歌・江沢曲)
リンゴと子供(葛原歌・弘田曲)(認)
雪の日(佐々木歌・納所曲)(検)
雪景色(旗野歌・田村曲)(検)
吹雪の晩(北原歌・草川曲)
北国の雪(大和田歌・外国曲)(検)
スケーテング(葛原歌・小松曲)
弁慶(旗野歌・納所曲)(検)
夢の小函(北原歌・弘田曲)
ちぎれ雲(太田黒歌・井上曲)
博多人形(野口歌・藤井曲)
クレオン画(葛原歌・小松曲)
我が帝国(読本歌・田村曲)(検)
なんだつけ(吉丸歌・大槻曲)(検)
ねぎばたけ(奥野歌・下総曲)
せきれい(都築歌・平岡曲)
お茶の実(北原歌・室崎曲)
汐干狩(芦田歌・田村曲)(検)
鳩が啼く(有賀歌・河村曲)
かぢ屋(真田歌・佐々木曲)
水馬と蛙(林 歌・長妻曲)
源平の戦(石原歌・田村曲)(検)
芽(三木歌・山田曲)
みなしご(伝田歌・福井曲)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

