童謡唱歌名曲全集 第1巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 田村 虎蔵 著者
- 出版者
- 名著出版
- 出版年月
- 1989年(昭和64年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 322p
- ISBN
- 4626013295
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/D89/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 京文社昭和6年刊の複製 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔尋一程度の部〕
さくら(石原歌・米国曲)(検)
桜(葛原歌・小松曲)(認)
さくら(西村歌・室崎曲)
花のトンネル(奥野歌・梁田曲)
靴が鳴る(清水歌・弘田曲)(認)
兎と亀(石原歌・納所曲)(検)
学校(石原歌・田村曲)(検)
ひよこ(島木歌・上田曲)
ひよこ(八波歌・平岡曲)
れんげ(古川歌・室崎曲)
ポチとたま(石原歌・田村曲)(検)
小鳥の学校(田中銀之助曲)
夕焼小焼(中村歌・草川曲)(認)
雀の学校(清水歌・弘田曲)(認)
金魚の昼寝(鹿島歌・弘田曲)(認)
桃太郎(田辺歌・納所曲)(検)
雨だれ小人(富原歌・黒沢曲)
雨降り(北原歌・中山曲)
雨だれ大鼓(葛原歌・黒沢曲)
あわて床屋(北原歌・石川曲)(認)
雨こんこ(大村歌・平岡曲)
お玉じやくし(田中銀之助曲)
手鞠と紙鳶(吉丸歌・楠美曲)(検)
金太郎(石原歌・田村曲)(検)
一寸法師(北原歌・草川曲)
お菓子の汽車(西条歌・小松曲)(認)
柿のたね(清水歌・弘田曲)
笛と大鼓(石原歌・納所曲)(検)
砂のトンネル(葛原歌・弘田曲)(認)
村の水車(林歌・宮原曲)
花咲爺(石原歌・田村曲)(検)
かぢやさん(八波歌・平岡曲)
かぢや(深山歌・江沢曲)
箱庭(葛原歌・小松曲)(認)
蛍(松岸歌・永井曲)(認)
ほたる(八波歌・平岡曲)
お馬(久保田歌・佐々木曲)
夏休(永島歌・江沢曲)
笹の舟(近藤義次歌曲)
お池のひごひ(青木歌・福井曲)(認)
波よ来い来い(鈴木歌・小松曲)
ざんぶりこ(林 歌・宮原曲)
星(伝田歌・福井曲)(検)
星(読本歌・黒沢曲)
お星様(石原歌・楠美曲)(検)
星の子(中村歌・黒沢曲)
ピカピカ星(山田歌・草川曲)(認)
朝(伝田歌・福井曲)
とんぼ(野口歌・中山曲)
蜻蛉つり(芦田歌・田村曲)(検)
お月様(石原歌・納所曲)(検)
お月様(永廻歌・田村曲)(検)
月夜の兎(浜田歌・中山曲)
お月さんと遊ぼう(葛原歌・小松曲)(認)
小犬(葛原歌・弘田曲)
電車(葛原歌・小松曲)(認)
兎の電報(北原歌・佐々木曲)
菊の花(佐々木歌・田村曲)(検)
お日さま(伝田歌・福井曲)(検)
鳩(林 歌・宮原曲)
牛(田中銀之助曲)
牛もうも(千葉歌・平岡曲)
四十雀(大多和歌・江沢曲)
雀(葛原歌・小松曲)(検)
親ねこ子ねこ(松岸歌・永井曲)
ジヤンケンポン(葛原歌・佐々木曲)
兵隊さん(富原歌・井上曲)
兵隊さん(八波歌・平岡曲)
兵隊ごつこ(芦田歌・田村曲)(検)
木の葉(北原歌・佐々木曲)
キユーピさん(葛原歌・弘田曲)
冬(相馬歌・弘田曲)(認)
冬が来た(伝田歌・福井曲)
大寒小寒(石原歌・田村曲)(検)
大寒小寒(竹内歌・河村曲)
大寒小寒(島田歌・平岡曲)
お友達(佐々木歌・田村曲)(検)
初雪小雪(鹿島歌・江沢曲)
霰と霙(野口歌・中山曲)(認)
お餅つき(清水歌・弘田曲)
雪(読本歌・黒沢曲)
門松番兵(葛原歌・中野曲)
雪うさぎ(鹿島歌・弘田曲)(認)
お早うの歌(葛原歌・弘田曲)
ぽつくり(伝田歌・黒沢曲)
楽隊遊び(木村歌・納所曲)(検)
玩具のマーチ(海野歌・小田島曲)
縄の電車(葛原歌・小松曲)(認)
休のベル(伝田歌・福井曲)(検)
猿蟹(石原歌・納所曲)(検)
舌切雀(石原歌・田村曲)(検)
とほせんぼ(北原歌・弘田曲)
お山のお猿(鹿島歌・弘田曲)(認)
子猫(伝田歌・福井曲)
誕生日(巌谷歌・納所曲)(検)
小川泰山(石原歌・田村曲)(検)
絵(葛原歌・中野曲)
鴬(芦田歌・田村曲)(検)
私の妹(葛原歌・小松曲)(認)
草の子(浜田歌・宮原曲)
かへろかへろ(田上歌・山本曲)
お雛様(田辺歌・田村曲)(検)
時計の子供(葛原歌・黒沢曲)
さやうなら(葛原歌・弘田曲)
さよなら(八波歌・平岡曲)
大江山(石原歌・田村曲)(検)
兎さん(五十嵐歌・大和田曲)
夕やけ(葛原歌・小松曲)(認)
お清書(西条歌・中野曲)
春よ来い(相馬歌・弘田曲)
〔尋二程度の部〕
桜(芦田歌・田村曲)(検)
桜と小鳥(野口歌・本居曲)
てふてふ(小学唱歌集)
蝶々(北原歌・宮原曲)
雲雀(三木歌・山田曲)(認)
ひばり(岩橋歌・佐々木曲)
お家忘れて(鹿島歌・弘田曲)
春の風そよそよ(林 歌・平岡曲)
たんぽぽ(西条歌・草川曲)(認)
お宮の鳩(西谷歌・中山曲)
日の丸の旗(読本歌・田村曲)(検)
夢とまこと(吉丸歌・大和田曲)
牛の昼寝(清水歌・草川曲)(認)
お早う(葛原歌・小松曲)(認)
燕のあいさつ(佐藤歌・弘田曲)
シヤボン玉(野口歌・中山曲)
しやぼん玉(佐々木歌・室崎曲)
あんよの歌(清水歌・草川曲)
雨(北原歌・弘田曲)
雨(北原歌・成田曲)(認)
雨の降る日(川路歌・中山曲)
三輪車(葛原歌・小松曲)(認)
水車と時計(伝田歌・福井曲)(検)
五一爺さん(松岸歌・永井曲)(認)
近衛騎兵(葛原歌・外山曲)
うちの子猫(読本歌・田中曲)
雀たづねて(海野歌・中山曲)
お庭の草花(葛原歌・小松曲)
てんてんてつなぎ(室田歌・宮原曲)
高い山低い山(野口歌・中山曲)
お玉じやくし(吉丸歌・梁田曲)(検)
かたつむり(相馬歌・弘田曲)(認)
ささ舟(松岸歌・永井曲)(認)
笹舟(葛原歌・小松曲)(認)
朝顔(読本歌・納所曲)(検)
水鉄砲(八波歌・平岡曲)
かうもり(宮原歌・佐々木曲)
蛍がり(山本尋歌曲)
海辺(芦田歌・田村曲)(検)
海(石原歌・米国曲)(検)
鳳仙花(野口歌・平岡曲)
蝉(石原歌・田村曲)(検)
夕立(林 歌・宮原曲)
虹(芦田歌・田村曲)(検)
夏の日ぐれ(奥野歌・梁田曲)
風鈴(川路歌・草川曲)(認)
夕日(葛原歌・室崎曲)
天神様(石原歌・田村曲)(検)
玩具の汽車(海野歌・ドイツ曲)
玩具の汽車(伝田歌・福井曲)(検)
兵隊(石原歌・ドイツ曲)(検)
日ぐれ(林 歌・長妻曲)
とんぼ(田辺歌・多 曲)(検)
虫の声(葛原歌・小松曲)(認)
十五夜(三木歌・山田曲)(認)
揺篭のうた(北原歌・草川曲)(認)
お月夜(北原歌・山田曲)(認)
半かけお月さん(西条歌・草川曲)
兎(石原歌・田村曲)(検)
兎の餅舂(吉丸歌・奥田曲)(検)
乙姫さん(野口歌・本居曲)
汽車ポツポ(井上武士歌曲)
黄金虫(野口歌・中山曲)(認)
蜂(野口歌・小松曲)(認)
銀坊主(萩原歌・大和田曲)
南京玉(西村歌・中山曲)
大黒様(石原歌・田村曲)(検)
ままごと(浜田歌・草川曲)
お猿(石原歌・納所曲)(検)
犬と猫(吉丸歌・沢崎曲)(検)
千代田のお城(野口歌・藤井曲)
舌切雀(北原歌・弘田曲)(認)
汽車(葛原歌・小松曲)(認)
舌出し人形(北原歌・黒沢曲)
栗鼠栗鼠小栗鼠(北原歌・成田曲)
九官鳥(野口歌・本居曲)
猿芝居(水谷歌・弘田曲)
団栗ころころ(青木歌・梁田曲)(認)
どんぐり山(島田歌・平岡曲)
木の葉(吉丸歌・梁田曲)(検)
落葉の兵隊(林 歌・河村曲)
木の葉舟(伝田歌・福井曲)(検)
兵士(葛原歌・小松曲)(認)
兵隊ごつこ(酒井歌・中山曲)
大砲(葛原歌・小松曲)(認)
進軍ごつこ(富原歌・草川曲)
進め進め(伝田歌・福井曲)(検)
山雀太夫(青木歌・弘田曲)(認)
お正月さん(葛原歌・大和田曲)
雪投げ(石原歌・田村曲)(検)
雪合戦(川路歌・室崎曲)
白兎(葛原歌・弘田曲)(認)
おしくらまんぢゆう(島田歌・平岡曲)
追ひ羽根(鹿島歌・藤井曲)
梅(石原歌・英国曲)(検)
梅の小枝(野口歌・中山曲)
荷車(吉丸歌・大和田曲)(検)
お獅子(鹿島歌・小出曲)
日があたる(葛原歌・小松曲)(認)
わし(石原歌・田村曲)(検)
後押し(林 歌・深山曲)
お砂糖屋さん(鹿島歌・弘田曲)
一寸法師(巌谷歌・田村曲)(検)
活動写真(葛原歌・小松曲)(認)
チウリツプ兵隊(北原歌・中山曲)
子雉子(野口歌・黒沢曲)
加藤清正(巌谷歌・田村曲)(検)
牧場の羊の歌(西条歌・中山曲)
鉄瓶御輿(葛原歌・小松曲)
毬(田辺歌・外国曲)(検)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

