図書目録ヤマガタ ケンシ資料番号:000022741

山形県史 資料篇 15 上

サブタイトル
古代中世史料 1
編著者名
山形県 編者
出版者
山形県
出版年月
1977年(昭和52年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1008,23p
ISBN
NDC(分類)
212.5
請求記号
212.5/Y22/15-1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
頒布:巌南堂書店(東京)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(山形県知事・板垣清一郎)
緒言(編集主任・柏倉亮吉 工藤定雄)
古代中世史料1
古代
中世県内文書
置賜地区
奥羽編年史料所収文書
歴代古案所収文書
編年文書所収文書
古案記録草案所収色部文書
読史堂史料所収色部文書
奥羽文書纂所収文書
続奥羽文書纂所収文書
別集奥羽文書纂所収文書
伊佐早謙氏所蔵文書
志賀慎太郎氏所蔵文書
吉江文書
林泉寺文書
遍照寺文書
飯沢(新)文書
飯沢(長)文書
熊野大社文書
山吉文書
瑞岩寺文書
安久津八幡神社文書
横沢文書
遠藤文書
寒河江哲郎氏所蔵文書
斎藤文書
本庄文書
長岡雄一氏所蔵文書
小島勝氏所蔵文書
竹田恵一氏所蔵文書
小松文書
竜山敬氏所蔵文書
男鹿文書
井上文書
川村文書
佐藤栄太氏探訪文書
村山地区
中条文書
中津川文書
山形市立郷土館所蔵文書
光明寺文書
光禅寺文書
専称寺文書
勝因寺文書
誓願寺文書
常念寺文書
竜門寺文書
長谷川吉三郎氏所蔵文書
吉祥院文書
慈光明院所蔵文書
室岡正雄氏所蔵文書
曾根久江氏所蔵文書
中村竹次郎氏所蔵文書
住吉英作氏所蔵文書
武田喜八郎氏所蔵文書
工藤定雄氏所蔵文書
平清水文書
佐藤喜兵衛氏所蔵文書
清源寺文書
折原文書
加藤文書
石行寺文書
立石寺文書
関根源治氏所蔵文書
来吽院文書
専念寺文書
円同寺文書
澄江寺文書
広谷常治氏所蔵文書
阿部酉喜夫氏所蔵文書
大沼中也氏所蔵文書
法泉寺文書
鈴木文書
工藤文書
国井文書
慈恩寺本堂文書
最上院文書
究教院文書
宝林坊文書
東林坊文書
梅本坊文書
禅林坊文書
東光坊文書
富樫文書
永井文書
慈眼寺文書
林文書
槙文書
金神社文書
和田幸右衛門氏所蔵文書
青木文書
岡田文書
今田信一氏所蔵文書
宮本文書
大行院文書
白田文書
海野文書
巨海院文書
清野文書
安仲坊系図所収文書
伊藤文書
羽黒堂文書
若宮八幡神社文書
有路文書
念通寺文書
田村文書
菅藤文書
村川敬三氏所蔵文書
最上地区
戸沢文書
戸蒔文書
沓沢文書
佐藤文書
吉田文書
阿部文書
阿吽院文書
庄内地区
宇治文書
下文書
筆濃余里所収文書
古香堂文書纂所収文書
庄内古文書影写集所収文書
雑纂諸家文書所収文書
阿部正己史料所収文書
鶏肋編所収文書
長泉寺文書
石川文書
荻原満氏所蔵文書
大津文書
須佐文書
八幡吉衛門氏所蔵文書
大塚甚内氏所蔵文書
田川八幡神社文書
北館文書
狩河八幡神社文書
瀬場村文書
山添八幡神社文書
上野文書
五十嵐文書
本間真子氏所蔵文書
本間美術館所蔵文書
目の幸所収文書
経眼古文書所収文書
文書所収文書
杉山悦郎氏所蔵文書
粕谷文書
浄福寺文書
佐藤勝雄氏所蔵文書
松沢亮治郎氏所蔵文書
今井文書
東禅寺八幡神社文書
池田文書
矢流川八幡神社文書
大物忌神社文書
菅原文書
一条八幡神社文書
村上泰治氏所蔵文書
庄司功氏所蔵文書
石川文書
その他
旧山形県史所収文書
中世県外文書
秋田県
秋田藩家族蔵文書
佐竹文書
高橋文書
落合文書
安倍文書
潟保文書
青森県
阿保文書
湊文書
鈴木文書
岩手県
南部文書
宮部文書
遠野南部文書
留守文書
砂金文書
下飯坂文書
正法寺文書
鎮守府八幡神社文書
田村文書
梁川伊達文書
岩城文書
大浪文書
高梨文書
中尊寺文書
毛越寺文書
千葉文書
多田文書
宝翰奥瀬文書
文書集所収文書
宮城県
伊達家文書
政宗君治家記録引証記所収文書
伊達政宗卿伝記史料所収文書
性山公治家記録所収文書
石川文書
その他
付図・花押・印章一覧有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626