図書目録ヤマガタ シシ資料番号:000022725
山形市史 史料編 4
- サブタイトル
- 市・村合併資料
- 編著者名
- 山形市 編者
- 出版者
- 山形市
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 619p
- ISBN
- NDC(分類)
- 212.5
- 請求記号
- 212.5/Y22/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折込図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行のことば(山形市長・金沢忠雄)
編集のことば(編集主任・工藤定雄)
一、市制施行と隣村の合併
山形県(統一)の誕生と大小区制
市制・町村制と山形市の誕生
小早川の合併
鈴川・千歳両村の合併
二、町村合併促進法の制定と合併促進
シャウプ勧告と町村合併促進法の公布
山形県の町村合併促進体制の整備
山形市の合併計画と促進経過
三、各村の編入合併と経過
飯塚・椹沢両村の編入合併
飯塚村編入合併の経過
椹沢村編入合併の経過
出羽・(東)課内・楯山・滝山・東沢・高瀬・大郷・南沼原・明治・(南)金井の10カ村の編入合併
出羽村編入合併の経過
(東)金井村編入合併の経過
楯山村編入合併の経過
滝山村編入合併の経過
高瀬村編入合併の経過
大郷村編入合併の経過
南沼原村編入合併の経過
明治村編入合併の経過
(南)金井村編入合併の経過
大曾根・山寺村の編入合併
四、新市町村建設促進法による合併の進展と成果
山形市総合企画審議会の設置
新市町村建設促進法と県の合併諮問案
南村山郡農村ブロック五カ村の動向と山形市合併へ
農村ブロック五カ村の動向
村木沢・柏倉門伝・本沢三カ村の編入合併
山元村の上山市合併
蔵王村編入合併の経過
合併促進法に基づく境界変更
五、合併当時の思い出
付録・付図有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626