図書目録ヤマガタ シシ資料番号:000022722

山形市史 史料編 1

サブタイトル
最上氏関係史料
編著者名
山形市 編者
出版者
山形市
出版年月
1973年(昭和48年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
819p
ISBN
NDC(分類)
212.5
請求記号
212.5/Y22/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
附図(巻末折込):最上氏時代山形城下絵図
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

編集のことば(編集主任・工藤定雄)
最上氏関係史料
一 系図(付過去帳)
寛永諸家譜(最上氏)(国立公文書館所蔵)
最上家譜(東大史料編纂所影写本)
最上氏系図(『寛政重修諸家譜』所収)
最上氏系譜(山形市光明寺所蔵)
最上家系(同右)
最上家系図(旧宝幢寺本)
最上家系図(山形市常念寺所蔵)
最上家系図(菊地蛮岳旧蔵)
最上・天童・東根氏系図(同右)
最上宗家御歴代系統法号(大船渡市最上義崇氏所蔵)
最上源代々過去帖(同右)
二 分限帳
最上義光分限帳(東大史料編纂所影写本)
最上源五郎様御時代御家中并寺社方在町分限帳(国立史料館所蔵「宝幢寺文書」)
最上家中分限帳(山形市厩豊氏所蔵)
三 文書
山形市文書(山形市)
光明寺文書(同)
光禅寺文書(同)
専称寺文書(同)
誓願寺文書(同)
常念寺文書(同)
長谷川文書(同)
山形大学文書(同)
慈光明院文書(同)
室岡文書(同)
曾根文書(同)
武田文書(同)
中村文書(同)
住吉文書(同)
立石寺文書(同)
吉祥院文書(同)
平清水文書(同)
清源寺文書(同)
加藤文書(同)
折原文書(同)
来吽院文書(天童市)
専念寺文書(東村山郡山辺町)
稲村文書(同)
円同寺文書(同郡中山町)
宝林坊文書(寒河江市)
鈴木文書(同)
最上院文書(同)
工藤文書(同)
広谷文書(同)
大行院文書(西村山郡朝日町)
青木文書(同郡河北町)
岡田文書(同)
大泉文書(同郡本郷村)
松田文書(同郡大江町)
伊藤文書(村山市)
田村文書(尾花沢市)
有路文書(同)
戸沢文書(新庄市)
戸蒔文書(同)
斎藤文書(同)
芳賀文書(同)
安食文書(同)
一乗院文書(同)
大川文書(同)
柿崎文書(最上郡鮭川村)
高倉文書(同郡戸沢村)
斎藤文書(同郡角川村)
伊藤文書(同郡舟形町)
佐藤文書(同郡真室川町)
吉田文書(同郡鮭川村)
佐藤文書(同郡最上町)
山口文書(同)
山科文書(同郡鮭川村)
阿吽院文書(同郡大蔵村)
阿部文書(同郡真室川町)
永田文書(酒田市)
二木文書(同)
小野寺文書(同)
本間美術館文書(同)
今井文書(同)
佐藤文書(同)
藤井文書(同)
松沢文書(同)
一条八幡神社文書(飽海郡八幡町)
大津文書(鶴岡市)
『鶏助篇』所収文書(同)
金峰神社文書(同)
井岡寺文書(同)
戸川文書(同)
常念寺文書(同)
田川八幡神社文書(同)
今野文書(同)
長泉寺文書(同)
四所宮文書(同)
須佐文書(同)
斎藤文書(西田川郡栄村)
佐藤文書(西田川郡温海町)
北館文書(東田川郡立川町)
狩川八幡神社文書(同)
『秋田藩家蔵文書』所収文書(秋田市)
高橋文書(同)
安倍文書(秋田県増田町)
伊達文書(仙台市)
堀江文書(同)
秋田家文書(同)
『性山公治家記録』所収文書(同)
留守文書(水沢市)
三坂文書(会津若松市)
色部文書(新潟県)
国会図書館文書(東京都)
宝幢寺文書
相馬文書(同)
佐竹文書(同)
片倉文書(同)
朝日文書(同)
石川文書(同)
本間光岡文庫文書(同)
熊野夫須美神社文書(同)
浅野文書(同)
熊沢文書(同)
国学院大学研究室文書(同)
帰源院文書(鎌倉市)
羽鳥文書(埼玉県)
小幡文書(行田市)
本白文書(神戸市)
『山形県史』所収文書
島津文書(鹿児島市)
蜷川文書(東京都)
四 連歌
最上義光連歌巻(村山市伊藤芳夫氏所蔵)
最上義光連歌巻(中山町高橋甚右衛門氏所蔵)
その他
総索引・附図有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626