図書目録モバラ シシ資料番号:000022706
茂原市史
- サブタイトル
- 編著者名
- 茂原市 編者
- 出版者
- 茂原市
- 出版年月
- 1966年(昭和41年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 943p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.5
- 請求記号
- 213.5/Mo11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折込図2枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(茂原市長・松本紋四郎)
祝辞(茂原市議会議長・露崎千秋)
祝辞(衆議院議員・千葉三郎)
総説
郷土の自然
郷土の歴史
第一章 原始・古代
藻の原の誕生
生活のはじまり
地方制度の充実と郷土
古墳時代の茂原
律令制と郷土
荘園と武士
第二章 中世
源頼朝と郷土
藻原寺と鷲山寺
永興寺の仏像
足利基氏の庄吉郷
酒井定隆と竜鑑寺
天文の宗論と松本新左衛門
村の発展
第三章 近世
江戸幕府の成立
郷土の検地
郷土の生活と農業生産
新田の開発
定期市の成立と交通
学芸と教育
政治のうつりかわりと郷土
江戸幕府のおわり
第四章 最近世・現代
明治維新と新政の大要
政治
文化
市街地の発展
教育
宗教
産業と経済
戦争と郷土
治安と民生
社会の発展に尽した人々
第五章 躍進する茂原
市制施行
現在のすがた
将来の茂原
特別寄稿茂原中心の修史事業(鴇田恵吉)
特別寄稿 常在山藻原寺調査覚え書(川村優)
茂原市編さんの経緯(市教育長・杉崎仁章)
あとがき(編さん委員長・河野郁雄)
年表有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626