図書目録ミハラ シシ資料番号:000022703

三原市史 第5巻

サブタイトル
資料編 2
編著者名
三原市 編者
出版者
三原市
出版年月
1981年(昭和56年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1104p
ISBN
NDC(分類)
217.6
請求記号
217.6/Mi17/5
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

三原浅野家文書
浅野家記
三原役人日記 享保二~五年
享和二年日記
安政五年日記
愚按稿 享保十年
代官役覚書
甲斐知行所仕向之覚
安永九年申聞せ覚書
御倹約之儀被仰出御書出シ之写シ 享保十一・十二年、寛政二年
町方倹約之一巻 天保四年
御船々作事之覚
御船尺寸凡記 文久四年
年中格式并覚書 享保十年~安永三年
検地帳・地詰帳
備後国御調郡八幡之庄かゞり村御検地帳 慶長六年
備後国御調郡之内加々利村新開帳 寛文十一年
備後国御調郡之内野串村田畠屋敷地概帳 寛文十一年
安芸国豊田郡安直之内小原村地詰帖 寛文八年
安芸国豊田郡安直之内松江村地詰帖 寛文八年
安芸国豊田郡安直之内宗定村地詰帖 寛文八年
山帳
三原五ケ村御建山覚 享保十年
御調郡不加村山帖 享保十年
御調郡宮内村山御改帳 寛文十一年
御調郡宮内村宮山・腰林山・野山之帳 元禄十六年
御調郡宮内村山帳 正徳五年
御調郡宮内村山帳 享保十年
御調郡野串村腰林山・野山之帳 元禄七年
御調郡野串村山帖 正徳五年
御調郡野串村山帳 享保十年
御調郡垣内村腰林・野山之帳 元禄十六年
御調郡本庄村山帳 享保十年
御調郡美能婦村山帳 享保十一年
御調郡屋中村山御改帖 享保十一年
御調郡加々利村山帖 享保十一年
豊田郡山帳 享保十・十一年
免割帳
御調郡木原村御免割帳 天保十一年
御調郡西野村御免割並諸出来割賦帳 嘉永三年
御調郡宮内村御免割并諸入役御印帳 宝暦二年
御調郡野串村御免割并諸入役御印帳 安永二年
御調郡加井知村御免割并諸入役御印帖扣 天明三年
御調郡篝村御免割諸入役割賦御印帳嘉永六年
御調郡本庄村御免割賦諸入役割賦帳 万延元年
御調郡美能婦村御免割諸入役割賦御印帳 明治二年
豊田郡松江村御免割帖 明和五年
豊田郡真良村御者成諸入役米銀割賦帳 安永三年
御免割目録帳 豊田郡小泉邑安永五年
豊田郡小原村御免割帳 天明七年
豊田郡惣定村御免割帳 天保五年
豊田郡渡瀬村御免割帖 慶応三年
宗旨宗法宗門改人別帳 一・二・三 天保四年
垂水村百姓当所へ罷越候覚書 寛政十二・十三年
当村御問尋之ケ条御答申上書付 豊田郡両名村 文政八年
天保七丙申秋凶作ニ付、西春飢饉容体覚書
末広谷・別所谷新雨池二ケ所築調御願諸書類扣 豊田郡渡瀬村 文化十一年
謂贈書 豊田郡能地村 文政二年
波止発記 豊田郡能地村明治三年
淡交夜話 明治三十五年
仏通禅寺住特記 法・報・応 応永四年~享和二年
住特記 享和三年~安政四年
備後八幡雑記 青木充延 文化十三年
備後砂 澄心軒草也 元禄八年
三原再遊日記 近藤平格 文政十三年

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626