図書目録ヒロシマ シンシ資料番号:000022602
広島新史 行政編
- サブタイトル
- 編著者名
- 広島市 編者
- 出版者
- 広島市
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 513p
- ISBN
- NDC(分類)
- 217.6
- 請求記号
- 217.6/H73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 第二次大戦の終結と市政
市政の原点
8月15日までの応急事務
敗戦から占領へ
復興の試み
第2章大広島建設への礎石
浜井市政の開始
平和へのアピールと援助
広島平和記念都市建設法の成立
第3章 戦後改革の市行政への影響
市町村主義とシャウプ勧告
警察・消防
教育改革の影響
民生安定の方策と第二期浜井市政の開始
第4章 戸坂・中山・井口3村の編入合併
町村合併政策の形成
戸坂村の合併
中山村の合併
井口村の合併
第5章 被爆者行政
被爆者行政の前史
被爆者援護の胎動
原爆医療法の制定
原爆医療法の施行
原爆特別措置法の制定
被爆者行政の現状
被爆者援護法の制定を求めて
第6章 教育行政
教育委員会
学校の整備
高校学区制の変遷
第7章 福祉行政
生活保護
児童福祉
母子・寡婦等の福祉
老人福祉
心身障害者(児)福祉
第8章 文化政策と国際交流
文化政策と広島市
国際交流と姉妹都市
第9章 政令指定都市への移行
指定都市への布石-町村合併
政令指定都市への胎動
政令指定都市としての広島市
第10章 大都市としての広島市
市行政機構
裁判所および出先機関
市行政の市民との接点
第11章 町内会・自治会と広島市政
町内会の再編
町内会の廃止とその後の措置
町内会の再生および現状と機能
町名の変更
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626