図書目録ハダノ シシ資料番号:000022551
秦野市史 通史 2
- サブタイトル
- 近世
- 編著者名
- 秦野市 著者
- 出版者
- 秦野市
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 713p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/H11/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 近世初期の支配と民衆
北条氏滅亡のあとに
近世初期の領主たち
検地と農民
近世初期の村むらのすがた
山野と農民
村むらの産業と商業
第二章 近世中期の民衆生活の展開
支配者の移り変わりと旗本領農民
近世中期の農民のくらし
富士山噴火の被害と再興
代官斎藤喜六郎の支配
助郷役と農民
村方紛争の広がり
山をめぐる村むらの利害
第三章 近世後期の支配と民衆
関東取締出役の設置と民衆支配の強化
天保の飢饉と秦野地方
助郷役の増大に苦しむ村むら
増大する村方紛争
窮迫する旗本財政と民衆生活の圧迫
後期の農民生活
被差別部落の人びとのくらし
後期の産業と商業
丹沢山の再開発
幕府の崩壊と秦野地方の混乱
新しい時代を迎えて
第四章 近世秦野地方の信仰と文化
秦野地方の寺の移りかわり
村人と寺
神社と祭神
大山信仰と伊勢参りの旅
秦野俳壇の動き
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626