図書目録ハギ シシ資料番号:000022541

萩市史 第3巻

サブタイトル
編著者名
萩市 編者
出版者
萩市
出版年月
1987年(昭和62年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1076p
ISBN
NDC(分類)
217.7
請求記号
217.7/H13/3
保管場所
閉架一般
内容注記
付(図1枚)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 自然
位置・面積
地形
概況
河川
島嶼
萩三角州
砂浜・鳴砂
断層系
土壌
地質
関門層群
田床山火山岩類
阿武層群
花こう岩類
玄武岩類
見島の火山岩類
洪積礫層
沖積層
鉱床
気象
気候の概要
気象の特性
気温
湿度
風向風速
降水
日照・雲量・天気
寒候期の気象
その他の気象
気象災害
天気俚諺
海況
水深および底質
岩礁および人工礁
海流および潮流
潮汐
水温
塩分
透明度
プランクトン
植物
主要地の植物群落
植物相と特殊植物
巨樹・巨茎・名木
動物
哺乳類
鳥類
海産魚類
淡水魚類
頭足類・甲殻類
貝類
昆虫類
2 民俗
武家社会の生活習慣
林茂香の幼児の見聞
萩城内の儀式および慣例
周辺村落の明け暮れ
年中行事
今様の民俗
萩名物
こぼれ話
民謡
3 信仰
神道
藩政期の神社政策
明治期の神社整理
主要神社の沿革
その他の信仰活動
仏教
萩市における仏教信仰の変遷
寺院の沿革
仏教系諸堂・教会
寺院所在地略図
萩市寺院変遷一覧表
キリスト教
キリスト教信仰の変遷
キリスト教教会の現況
4 学芸・武芸
学芸
儒学
国学
洋学
蘭学
英学
科学
天文・暦学・数学
鉄砲鋳造
造船
薬品の製造
反射炉の築造
硝子器製造
写真
火薬の製造
汽車模型の試運転
文芸
漢詩
和歌
狂歌
俳諧
修史
図書の出版
美術工芸
絵画
書道
彫刻
陶磁器
籐細工
刀剣

鋳造物
石造物
芸道
雅楽
箏曲
洋琴
軍楽
能楽
茶道
香道
華道
礼式
武芸
軍学
剣術
槍術
弓術
馬術
砲術
柔術
水泳
薙刀
相撲
5 文化財
文化財保護の経緯
国指定文化財
重要文化財(建造物)
重要文化財(絵画)
重要文化財(彫刻)
重要文化財(工芸品)
重要文化財(書跡)
重要無形文化財(工芸技術)
史跡
天然記念物
重要伝統的建造物群保存地区
山口県指定文化財
有形文化財(建造物)
有形文化財(絵画)
有形文化財(彫刻)
有形文化財(書跡)
有形文化財(考古資料)
有形文化財(歴史資料)
無形民俗文化財(芸能)
史跡
天然記念物
萩市指定文化財
有形文化財(建造物)
有形文化財(彫刻)
有形文化財(工芸品)
有形文化財(考古資料)
無形民俗文化財(芸能)
史跡
天然記念物
藩窯「萩焼御用窯」の今昔
起源
御用窯としての性格
萩焼古窯跡群の発掘調査
故園慕情
〓城三十六勝記
手習本にみる萩の昔
萩および付近の地名(雅称雅名)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626