図書目録ニイガタ ケンシ資料番号:000022523

新潟県史 資料編 22

サブタイトル
民俗・文化財1(民俗編1)
編著者名
新潟県 編者
出版者
新潟県
出版年月
1982年(昭和57年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1078p
ISBN
NDC(分類)
214.1
請求記号
214.1/N72/22
保管場所
閉架一般
内容注記
付属資料(録音ディスク1枚 袋入):越後の昔話 A橋の夢・B水の命
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一編 社会伝承一
イエと同族
イエ
同族
ムラの構成と機能
ムラ境
ムラ組
ムラの運営
経済的な講など
第二編 社会伝承二
年齢集団
子供組
若者組
人生儀礼
人の一生
産育習俗
婚姻習俗
葬送・供養習俗と墓制
第三編 生活伝承一
衣料と服飾
服装
衣服の製作
衣服の手入れ
食糧と食事慣行
食事と炊事
食品製造と貯蔵
家屋と住居
屋敷地
住居
建築工程と儀礼
第四編 生活伝承二
農耕生活
水田耕作
潅漑慣行
新田造成と田直し
畑作
焼畑
馬・牛
養蚕
山仕事
貸鍬慣行
狩猟・漁撈・製塩
狩猟
漁撈
磯漁と海藻
製塩
諸職
居職
出職
出稼ぎ
交通交易
陸上
舟運

運搬
市と商い
民間療法
年中行事
正月の行事
春から夏への行事
盆の行事
秋から冬への行事
第五編 文化伝承一
神事と祭礼
ムラの神社
氏子組織
祭り
祈願
家の神と屋敷神
屋内の神々
屋敷神
民間小祠と信仰
同族神
地域神
山の神・田の神
信仰的講
地域講
参詣・登拝の講
俗信
兆・占・禁・呪
憑霊伝承
妖異伝承
第六編 文化伝承二
教育的伝承
しつけ
村の制裁
芸能的伝承
民俗芸能
語り物
民謡
言語伝承
昔話
伝説
世間話
ナゾ・コトワザ
暮らしの言葉

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626