新潟県史 資料編 5
- サブタイトル
- 中世3(文書編3)
- 編著者名
- 新潟県 編者
- 出版者
- 新潟県
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 982,61p
- ISBN
- NDC(分類)
- 214.1
- 請求記号
- 214.1/N72/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 附録(別冊 37p)あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
県内所在文書・資料
佐藤文書
善照寺文書
東福院文書
阿部文書
真光寺文書
西村文書
超願寺文書
物部神社資料
円融寺資料
釜沢観音堂資料
互尊文庫所蔵文書
妙音寺資料
安禅寺文書
円隆寺資料
桐生太郎氏所蔵文書
常安寺文書
諏訪神社資料
魚沼神社文書
宇都宮神社資料
岡元清氏旧蔵資料
岡元長兵衛家資料
明口神社資料
佐藤文書
平沢文書
目崎徳一郎氏所蔵資料
諏訪神社資料
田戸所在資料
宮文書
阿達鉄四郎氏所蔵資料
穴沢吉太郎氏所蔵文書
太平提司氏所蔵資料
滝沢健三郎氏所蔵文書
田中文書
登坂文書
東養寺資料
江口所在資料
重野文書
茂野千代吉家資料
鈴木啓三家資料
連日所在資料
佐藤家資料
大黒沢所在資料
酒井文書
神宮寺資料
徳永文書
栄行寺所蔵文書
田村伸夫家資料
長徳寺資料
長福寺文書
月見ケ原公園所在資料
坪山神社資料
鶴吉釈迦堂跡所在資料
友重行者堂所在資料
仁田北田如意庵所在資料
山田観音堂跡所在資料
赤沢所在資料
石田輝由家資料
石沢寅二氏所蔵資料
吉祥寺資料
東光寺資料
観音堂資料
雲洞庵文書
金峰神社資料
黒田二郎家資料
晃西寺資料
下一日市所在資料
鈴木牧之記念館資料
高橋桂猪氏所蔵文書
富士権現神社資料
細矢菊治氏所蔵文書
竜泉院文書
竜沢寺文書
愛宕神社資料
飯縄考古博物館所蔵文書
永昌庵資料
上出浦地蔵堂資料
勝又政男家資料
京岡所在資料
佐藤文書
佐藤芳隆家資料
島田只男家資料
正眼寺資料
法音寺文書
宝蔵院資料
妙音寺所在資料
山崎文書
山崎新一家資料
養智院資料
大崎院資料
大崎細越地内所在資料
関正利家資料
関万蔵家資料
豊野文書
善光寺文書
竜谷寺資料
白井文書
寛益寺資料
小林文書
妙法寺文書
滝谷薬師保存会所蔵資料
薬師寺文書
五十嵐文書
近藤文書
寺泊公民館所蔵文書
海蔵院資料
桑原文書
三条八幡宮資料
土田藤一氏所蔵文書
本成寺文書
市川浩一郎氏所蔵文書
古川文書
田井政治氏所蔵文書
椿沢寺文書
渡辺謙一郎氏所蔵文書
藤崎文書
井上慶隆氏所蔵文書
西福寺文書
桜井市作氏所蔵文書
島垣文書
新潟大学所蔵文書
白山神社資料
八木朋直氏所蔵文書
藤井忠太郎氏所蔵文書
宝光院資料
宮栄二氏所蔵文書
青竜寺文書
高橋文書
宝光院資料
弥彦神社文書
国上寺文書
森山八郎氏所蔵文書
長谷川文書
大矢文書
金仙寺資料
西蓮寺資料
城願寺文書
沢田文書
渡部綱男氏所蔵文書
相田正男家資料
近藤文書
願成寺資料
関根伸行氏所蔵文書
石曾根神社資料
英林寺資料
正円寺資料
常照寺資料
勝泉寺資料
泉福寺資料
善明寺資料
平堀地蔵堂資料
護徳寺観音堂資料
高徳寺資料
佐藤文書
大福寺資料
平等寺薬師堂資料
二瓶文書
秋津水惣代所蔵文書
石川文書
石川文書
岩首区有文書
大川区有文書
潟端区有文書
潟端観音堂資料
金子文書
願誓寺文書
強清水区有文書
椎井文書
白井文書
住吉神社文書
長安寺文書
本間豊助氏所蔵文書
羽二生区有文書
本間文書
本間文書
本間紋助家所蔵文書
桝屋次郎氏所蔵文書
三国文書
利済庵文書
北狄区有文書
辻文書
土屋文書
戸地区有文書
本間文書
伊藤翠氏所蔵文書
片岡文書
実相寺文書
真光寺区有文書
専得寺文書
長福寺文書
長安寺所蔵資料
佐渡八幡宮文書
福衆院所蔵資料
舟崎文庫所収文書
本田寺所蔵文書
本間文書
本間文書
妙経寺文書
上杉文書
剛安寺文書
西蓮寺文書
大聖院文書
千種区有文書
本屋敷区有文書
吉井本郷区有文書
大野区有文書
潟上牛尾神社資料
計良文書
神宮寺資料
後山区有文書
栗野江区有文書
慶宮寺文書
高昌文書
中川文書
長谷寺文書
畑野区有文書
宮浦区有文書
大川区有文書
倉谷区有文書
国分寺文書
下黒山区有文書
世尊寺文書
大膳神社文書
竹田区有文書
引田部神社文書
真野宮文書
妙宣寺文書
山本修之助氏所蔵文書
小比叡神社資料
宿根木岩屋堂所在資料
宿根木区有文書
蓮華峰寺資料
石塚文書
草刈神社資料
菅原神社文書
熊野神社資料
寺田十王堂資料
大蓮寺資料
度津神社所蔵資料
石塚文書
東光寺文書
東林寺資料
東光寺文書
東林寺資料
本竜寺文書
柳沢区有文書
林光坊所蔵資料
県外所在文書
市川文書
本庄文書
阿保文書
音喜多勝氏所蔵文書
津軽文書
那須文書
鈴木文書
南部文書
平泉地蔵院文書
金上文書
斎藤報恩会所蔵文書
白川文書
伊達文書
秋田家文書
秋田藩家蔵文書
川原田文書
佐竹文書
渋江文書
奈良文書
茂木文書
阿部竹次郎氏所蔵文書
阿部氏所蔵文書
鮎貝村林文書
池田文書
伊佐早謙氏所蔵文書
石坂孫四郎氏所蔵文書
石丸素当氏所蔵文書
伊藤隆夫氏所蔵文書
今井文書
上杉神社所蔵文書
米沢市立上杉博物館所蔵文書
上野文書
上松文書
高木邦栄氏所蔵文書
内田文書
宇津江氏所蔵文書
江口文書
小幡直蔵氏所蔵文書
狩野文書
河田親一氏所蔵文書
川村文書
関興庵文書
木村平右衛門氏所蔵文書
北条文書
栗林文書
黒金文書
広泰寺文書
康泰寺文書
後藤文書
近藤誠一郎氏所蔵文書
佐藤信敬氏所蔵文書
斎藤文書
志賀〓太郎氏所蔵文書
下平文書
照陽寺所蔵文書
瑞竜院所蔵文書
杉原文書
須田文書
芹沢文書
仙仁文書
大乗寺文書
平子文書
高梨文書
高橋六右衛門氏所蔵文書
竹田久太郎氏所蔵文書
武沢源五郎氏所蔵文書
蓼沼文書
長泉寺文書
出羽三山歴史博物館所蔵文書
登坂金右衛門氏所蔵文書
登坂文書
戸田文書
洞昌寺文書
中山小太郎氏所蔵文書
西沢徳太郎氏所蔵文書
西条文書
仁科盛忠氏所蔵文書
楡井文書
莅戸文書
芳賀文書
樋口文書
藤巻文書
穂保文書
本庄文書
本間美術館所蔵文書
村上泰治氏所蔵文書
村田文書
村山文書
矢野文書
山村文書
山吉文書
矢流川八幡宮神社文書
吉江文書
吉川金蔵氏所蔵文書
林泉寺所蔵文書
円蔵寺所蔵文書
大石文書
河田文書
〓沢理一氏所蔵文書
佐賀牛右衛門氏所蔵文書
真福寺文書
首藤石川文書
武藤三郎兵衛氏所蔵文書
八槻文書
山内文書
岡本文書
小田部庄右衛門氏所蔵文書
菊地土之助氏所蔵文書
佐藤亀之助氏所蔵文書
山川文書
小山文書
鶏足寺文書
小曾戸文書
小曾戸徳次郎氏所蔵文書
瀬谷月山氏所蔵文書
相馬正胤氏所蔵文書
鑁阿寺文書
皆川文書
内山文書
真貝文書
善勝寺文書
双玄寺文書
多賀谷正士氏所蔵文書
高木正太郎氏所蔵文書
長楽寺文書
奈良原文書
前橋八幡宮文書
光西寺所蔵文書
島津文書
長久寺資料
高橋徳治氏所蔵文書
武本為訓氏所蔵文書
豊岡つる氏所蔵文書
妙本寺文書
山吉文書
浅野文書
伊藤文書
井上昇三氏所蔵文書
榎本武憲氏所蔵文書
岡田紅陽氏所蔵文書
岸本勝次氏所蔵文書
喜連川文書
木村正辞氏所蔵文書
九条文書
慶応義塾大学所蔵文書
源喜堂所蔵文書
国立公文書館・内閣文庫所蔵文書
小森沢文書
佐方文書
島谷孝信氏所蔵文書
下条文書
関口直甫氏所蔵文書
岩井文書
立岩文書
塚原周造氏所蔵文書
東京大学史料編纂所所蔵文書
東洋文庫所蔵文書
徳富猪一郎氏所蔵文書
土岐文書
伊藤本文書
徳川黎明会所蔵文書
登坂文書
中山福太郎氏所蔵文書
堀田文書
本田文書
前田育徳会所蔵文書
毛利元雄氏所蔵文書
薬王院文書
八代恒治氏所蔵文書
世間瀬文書
早稲田大学所蔵文書
円覚寺文書
鶴岡神主大伴氏所蔵文書
覚園寺文書
神奈川県立金沢文庫文書
極楽寺文書
佐藤信行氏所蔵文書
清浄光寺文書
鶴岡八幡宮文書
報国寺文書
妙本寺文書
山岸文書
山吉文書
荒木文平氏所蔵文書
櫟原神社文書
島田興二氏所蔵文書
金山文書
玉永寺文書
窪田粂次郎氏所蔵文書
勝興寺文書
善徳寺文書
長信吉氏所蔵文書
新田茂雄氏所蔵文書
気多神社文書
桜井家文書
寺島文書
刀禰文書
阿岸本誓寺文書
青木長之助氏所蔵文書
大井田文書
岡部忠勝氏所蔵文書
気比神社文書
小林文書
長井文書
竜沢寺文書
坂田文書
結城文書
青木修一郎氏所蔵文書
青木左右衛門氏所蔵文書
安保文書
飯加佐山神社文書
大田清輝氏所蔵文書
大日方文書
片桐文書
大古間共有文書
片山文書
観照院所蔵文書
真田文書
常楽寺文書
榛葉文書
高野寛一氏所蔵文書
高橋文書
高杜神社文書
中曾根伊兵衛氏所蔵文書
中牧文書
長野県立図書館所蔵文書
禰津文書
堀内豊城氏所蔵文書
松田文書
丸山芳市氏所蔵文書
満泉寺文書
宮坂伊兵衛氏所蔵文書
村上文書
牟礼神社文書
守矢文書
矢沢文書
柳島文書
山田文書
横田文書
古森長一郎氏所蔵文書
佐藤文書
屋代文書
山崎常盤氏所蔵文書
菅沼文書
蓬左文庫所蔵文書
堀江滝三郎氏所蔵文書
伊勢古文書集所収文書
神宮文庫所蔵文書
竹内文平氏所蔵文書
園城寺文書
田中左門氏所蔵文書
赤見文書
安国寺文書
菊大路文書
京都大学所蔵文書
北野神社文書
島田美彦氏所蔵文書
実相院文書
新善光寺文書
随心院文書
泉湧寺文書
醍醐寺文書
田中教忠氏所蔵文書
天寧寺文書
等持院文書
中村直勝氏所蔵文書
本願寺文書
本法寺文書
妙満寺文書
近衛家文書
鹿王院文書
大阪城天守閣所蔵文書
斎藤宣三氏所蔵文書
末吉文書
織田保蔵氏所蔵文書
仁木文書
三戸文書
春日神社文書
西大寺文書
東大寺文書
色川神社資料
歓喜寺文書
高野山清浄心院文書
高野山無量光院文書
高野山所在資料
中村直人氏所蔵文書
野田文書
米良文書
出雲熊野神社文書
島根県所在資料
熊谷文書
佐々木文書
毛利文書
木村文書
江藤文書
大友文書
宗像文書
田島丑十郎氏所蔵文書
三浦大明氏所蔵文書
余瀬文書
小代文書
細川文書
比志島文書
県内所在資料(補遺)
安養寺資料
諏訪神社資料
府中八幡宮資料
保阪潤治氏所蔵文書
五社神社資料
東志八幡宮資料
虫川白山神社資料
大乗寺神社資料
安楽寺文書
関温泉姥堂所在資料
山寺薬師堂資料
猿供養寺観音堂資料
今保出土資料
天津神社資料
経王寺資料
金蔵院資料
伴家資料
日光寺観音堂資料
日吉神社資料
能生白山神社資料
真部虔司氏所蔵文書
七所明神社資料
鞍馬寺文書
松苧神社資料
桐山十二神社所在資料
三諦寺資料
関矢章二氏所蔵資料
大泉寺観音堂資料
多多神社資料
西長島八社宮所在資料
不動院資料
法興寺資料
妙智寺文書
市村玖一氏所蔵資料
新発田市立図書館所蔵文書
倉島太郎家資料
法音寺大日堂資料
川上貞雄氏所蔵資料
華報寺資料
円山重衛氏所蔵資料
乙宝寺資料
片野家資料
関沢区有資料
大輪寺所蔵資料
丹後誠也氏所蔵資料
築地庵寺所蔵資料
長橋区有資料
野中区有資料
小野勲氏所蔵資料
金峰神社資料
黒川村教育委員会所蔵資料
鼓岡区有資料
諸上寺資料
西奈弥神社資料
宝光寺資料
沼所在資料
河内神社資料
辻好氏所蔵資料
山田共同墓地所在資料
行福寺大日堂資料
渡辺サク氏所蔵資料
内浦観音堂資料
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

