図書目録ナラ シシ資料番号:000022486
奈良市史 建築編
- サブタイトル
- 編著者名
- 奈良市 編者
- 出版者
- 吉川弘文館
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 606,7p 図版136p
- ISBN
- NDC(分類)
- 216.5
- 請求記号
- 216.5/N51
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付(図1枚 袋入):奈良市全図,奈良市市街図 折込図1枚 執筆:浅野清ほか
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
建築
序説
奈良時代の建築
平安時代の経過
鎌倉時代の建築
室町時代の建築
桃山・江戸時代の建築
明治以後の建築と建築史の研究
平城京とその後の推移
平城京のなりたち
平城京の規模
京内外寺院の占地と伽藍配置
平城廃都後の衰退と奈良町の成立
奈良の諸大寺と古代寺院の建築
東大寺
新薬師寺
興福寺
元興寺
薬師寺
唐招提寺
喜光寺
秋篠寺
法華寺
海竜王寺
諸大寺の院と院家
東大寺の院家
興福寺の院と院家
元興寺の院家
大安寺の院家
薬師寺の院家
唐招提寺の院家
西大寺の院家
中世・近世の寺院建築
中世の寺
近世の寺院建築
神社の建築
春日大社
春日移しの社
中世の神社建築
近世の神社建築
奈良の民家と明治建築
奈良の民家
明治建築
庭園
奈良の庭園
奈良時代の庭園
平安時代の庭園
鎌倉時代の庭園
室町時代の庭園
桃山時代の庭園
江戸時代の庭園
明治大正時代の庭園
平城京の発掘庭園遺構
付章・建築の造営とその組織
奈良の都における建築造営(木工寮・造営省・造寺司)
受領と造寺国
中世奈良の大工
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

