図書目録ナラ シシ資料番号:000022485

奈良市史 書跡編

サブタイトル
編著者名
奈良市 編者
出版者
奈良市
出版年月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
図142p 289p
ISBN
NDC(分類)
216.5
請求記号
216.5/N51
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

奈良時代
雑集
楽毅論
東大寺献物帳
大倭国正悦帳断簡
東大寺封戸処分勅書
僧鑑真状
像道鏡牒
越前国田使解
東大寺奴婢見来帳
阿弥陀悔過料資財帳
大安寺伽藍縁起并流記資財帳
唐招提寺文書
賢愚経
大威徳陀羅尼経
瑜伽師地論
根本説一切有部戒経老母六英経
細字法華経
金光明最勝王経
金光明最勝王経
般若心経(隅寺心経)
華厳経
成唯識論
十誦律
大般若経
増壷阿含経
大般若経
大毘盧遮那成仏神変加持経
虚空蔵経
大方等大集菩薩念仏三昧経
大般涅槃経
瑜伽師地論
大毘婆沙論
続華厳疏刊定記
百法顕幽抄
羯磨
弥沙塞羯磨本
経典釈文断簡
講周易疏論家義記釈断簡
平安時代
内侍宣
僧都壱和証判僧仁順申文
願文集
大僧正雅慶書状
律指永観請文
藤原師通願文
関白藤原基実家政所下文
源頼政一族郎等所在注文案
四分律刪繁補闕行事鈔
金剛般若経讃述
木造薬師如来坐像内納入経
大毘盧遮那成仏経
法華統略
高麗版華厳経随疏演義鈔
紺神金字成唯識論
春日版板木
大慈恩寺三蔵法師伝
戒律伝来記
日本霊異記
僧綱補任
造興福寺記
興福寺別当次第〔付〕紙背・平清盛書状
左府抄
皇代記
皇代記断簡
鎌倉時代
源頼朝書状
源頼朝御教書
重源上人勧進状
重源上人相博状
僧栄西唐墨筆寄進状
僧行勇書状
源通親書状
逆修願文草案貞慶筆
叡尊上人書状
叡尊上人文殊菩薩像造立願文
僧源空・証空書状
元興寺極楽坊本堂柱刻銘寄進状
落書起請文
官宣旨
後宇多上皇院宣
備前国荒野村図〔付〕御使請文
花園天皇宸翰消息
秋篠寺木札
紺紙金字華厳経
大乗百法論
法華経
大般若経
明恵上人筆「貞元経疏鈔」断簡
明本抄〔付〕栄西陳状
延暦寺智行高僧伝
宗性筆「高僧伝」
宗性筆聖教並抄録本
凝然大徳撰述章疏類自筆本
凝然大徳筆「円照上人行状」
聖徳太子伝暦
東大寺要録
法華滅罪寺年中行事
西大寺三宝料田畠目録
東大寺八幡経
宋版一切経
宋版一切経
宋版大般若経
元版一切経
楽所補任
楽書
春日社御神事日記
春日懐紙
古葉略類聚鈔
京北条里図
室町時代
後小松天皇宸翰仮名消息
足利義政内書
一条兼良寄進状〔付〕町忠願奉書
古市澄胤書状
筒井順興請文
十市遠忠請文
筒井順昭請文
松永久秀書状
筒井藤勝(順慶)書状
紺紙金字金剛般若波羅密経二条良基筆
近衛政家筆「慈悲万行菩薩号」
二月堂修中練行衆日記
東大寺続要録
大蔵経請来二合船日記残録
大乗院尋尊筆「東大寺三面僧坊名」
金春禅竹筆「六輪一露秘註」
君台観左帳記写茶湯書写
後奈良天皇宣命
南瞻部洲大日本国正統図
桃山・江戸時代
織田信長禁制
羽柴秀吉折紙
豊臣秀長折紙
豊臣秀吉朱印状
近衛信尹筆細字「唯識三十頌」
後陽成天皇宸筆「字づくし」
後水尾天皇宸筆「唯識」二字
一乗院宮尊覚親王御筆消息
後西天皇宸筆「春日神号」
霊元天皇宸翰消息
霊元上皇宸筆証語・大通文智公主御筆「円照寺規矩」
一乗院宮真敬親王御筆「夢の記」
一糸和尚書状
桂昌院本庄氏書状
文秀女王御筆歌かるた「六のふみ」
里村紹巴連歌并序
護持院隆光詩歌懐紙
公慶上人証状
松花堂昭乗書状
小堀遠州書状
長闇堂久保利世書状
宝蔵院胤栄十文字鎗印可状
柳生宗矩書状
東大寺年中行事記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626