図書目録ナゴヤ シシ資料番号:000022448

名古屋市史 〔第6巻〕

サブタイトル
人物編 第1
編著者名
名古屋市 著者
出版者
愛知県郷土資料刊行会
出版年月
1980年(昭和55年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
494p
ISBN
NDC(分類)
215.5
請求記号
215.5/N27/6
保管場所
閉架一般
内容注記
名古屋市昭和9年刊の複製 限定版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1 名門
建稲種命
宮簀姫命
藤原季範
源頼朝
愛智義成 範成 義保
萩忠広
今川氏豊
織田信秀 信広信包 信治 信時 信興 秀孝 信照 秀成 長益 長則
織田信長
織田信孝
松平忠吉
徳川義直(尾張家初世)
徳川光友(尾張家二世)
徳川綱誠(尾張家三世)
徳川吉通(尾張家四世)
徳川五郎太(尾張家五世)
徳川継友(尾張家六世)
徳川宗春(尾張家七世)
徳川宗勝(尾張家八世)
徳川宗睦(尾張家九世)
徳川斉朝(尾張家十世)
徳川斉温(尾張家十一世)
徳川斉荘(尾張家十二世)
徳川慶臧(尾張家十三世)
徳川慶勝(尾張家十四世)
徳川茂徳(尾張家十五世)
徳川義宜(尾張家十六世)
第2 侯族
春姫
おさいの方
糸姫(普峰院)
松原義昌(大窪家初世)
松原義行(四谷家初世)
松平康永
松平友重
松平友著(川田窪家初世)
松平義方(大窪家二世)
岩之丞
松平義孝(四谷家二世)
松平通温
喜智姫
松平義淳(四谷家三世)
松平義真(大窪家三世)
松平義敏(四谷家四世)
松平勝長
松平勝当(四谷家七世)
松平勝綱
松平勝鷹
徳川敬之助
徳川治休
徳川治興
純姫(威有院)
松平義柄(四谷家五世)
松平義裕(四谷家六世)
松平義和(四谷家九世)
維君(維学心院)
松平義居(四谷家八世)
徳川勇丸
松平義建(四谷家十世)
松平義比(四谷家十一世)
釧姫
松平義端(四谷家十二世)
第3 執政
平岩親吉
渡辺守綱(初世)
滝川忠征(初世)
成瀬正成(初世)之成
渡辺重綱(二世)
志水忠宗(初世)
竹腰正信(初世)
成瀬正虎(二世)
石川光忠(初世)正光(二世)章長(三世)
志水忠政(二世)
渡辺治綱(三世)
山澄英竜(初世)
志水忠継(三世)
成瀬正親(三世)正幸(四世)
渡辺宣綱(四世)
山澄英重(二世)
志水宗秀(四世)忠休(五世)忠梁(六世)
石河正章(四世)忠喜(五世)光当(六世)
山澄英貞(三世)竜豊(四世)
成瀬正太(五世)正典(六世)正寿(七世)
山村良由
滝川忠暁(八世)
渡辺綱光(九世)
渡辺規綱(十世)寧綱(十一世)
佐枝種武
成瀬正住
渡辺在綱
山澄竜謄(七世)
成瀬正肥(九世)
佐枝種栄
第4 勤王
藤原親昌
藤原昌能
植松茂岳
茜部相嘉
阿部伯孝
長谷川敬
水谷民彦
田宮如雲
高田快清
尾崎忠征
渡辺正蔭
近松矩弘
沢田盛忠
鬼頭忠純
千賀信立
若井正章
加藤俊
鷲津宣光
青木可笑
安孫子静逸
小西有三
荒川定英
間宮正万
佐藤宣準
福田季穆
都築泰観
尾崎良知
勝野良順
中村修
田中不二磨
丹羽賢
志水忠平
第5 僚吏
高木一吉(初世)吉任(二世)吉近 秀矩 吉和(三世)吉頼
山下氏勝 氏政 氏忠 氏紹
原田忠政
山内知真
佐藤半太夫 奴頓斉
小山清政
市川甚左衛門
黒田文明
津金胤臣
人見キ邑
水野千之右衛門
樋口好古
田宮半兵衛
永井梅翁
碓氷重治
片岡賢猛
深沢万
吉田禄在
黒川治愿
第6 武勇
織田常寛 奴助太郎
牧長清 子長勝
中村元親
林通勝 子光時
加藤順盛 子順政
加藤延隆
中野重吉
織田越中守
平岩元重 子元吉 孫元成 曾孫元則元高
千賀重親(初世)信親(二世)
兼松正吉
松井忠光 弟忠一
島沢正勝
中村元勝 家士 繁屋清六
山内真次 子真秀
織田信行 子信澄
藤田安重
山村良勝
中川政盛
千村良重
新井十右衛門
稲生重政 子政陳
佐枝種長
彦坂政勝 子忠重 孫重良
久野宗信
飯島光重
成瀬正則 子長則 正信 孫長利
竹腰成方
水野権太夫
高田宗房
三村幾太郎
第7 忠烈
平手政秀
本田親信
小笠原吉光 家士中川清九郎
石川吉信
稲垣将監
寺尾直政 家士新武屋紋左衛門
鈴木重之 家士馬場永吉 井上弥五兵衛
志水正昭 家士岡田市郎左衛門
土屋元高
鈴木重春
片岡源五右衛門
第8 書道
島沢武敬 子恒年
久野鳳湫
橋本脩竹
浅野青洲
山田阿林
加藤正路
山田イン亭
本田山雪
荒尾玉函
重松錦江
小森貫諒斉
清水観瀾
一色幽蘭
長松貞雄
橋本清斉
伊藤三橋
吉田石亭
山田安亭
伊藤墨海
尾頭広居
佐々木宗六
江上純常
柳沢維賢
小山駿亭
水谷訥斉
東方令達
小川宗一 門人加藤勲易
林玄教堂 子和耀軒
沢田眉山
梶原昭豊
杉本蘭皐
菅谷順〓
東方黄陽
青山暘城
矮竹蝸庵
高橋石斉
鈴木乾堂
恒川宕谷
第9 絵画
狩野一幸
清野養山
吉川知信 子英信 孫一渓 曾孫君渓
彭城百川
津田応圭
西村清狂
内藤東甫
僧月仙
丹羽嘉言
山川墨湖 妻冬青
山田宮常
近藤九渓
巣見来山
岩井正斉
高間春渚
市川東渓
張月樵 子月戴
山辺雪居
田中訥言
牧墨仙
寄田九峰
中林竹洞 子竹渓 女清淑
横井金谷
伊豆原麻谷
楠本雲渓
山本梅逸
松野梅山
野村玉渓
舎人葵園
貝谷采堂
沼田月斉 孫荷舟
渡辺清
井川鳴門 門人林旭堂
高力種信
中条康永
玉井鵞渓
柴山東巒
奥野碧潭
森高雅
市川君泉
大石真虎
小島老鉄
神谷養寿 子晴雲
岸上西イン
横地三丘 子清渓
神谷慶秋
喜田華堂
佐々木月岱
岡本梅英
立松義寅
小田切春江 子春陵
丹羽閑斉
青木蒲堂
中川梅岳
大道寺雨田
平野泥江
成田松園
佐分柳喬
羽島春隆
野村竹外
鷲見春岳
上田桃逸
日比野白圭
河村穆堂
吉田蓼園
若林素文
木村雲渓
三輪可墨
石川不成
木村金秋
尾関東園
奥村石蘭
司馬老泉
吉川弘道
鬼頭道恭
柴田芳洲
織田杏斉
西尾南華
佐藤静渓
日比野文仙
加藤雨艇
伊藤翠雲
第10 工芸
吉村為隆
市江鳳造
平沢九朗(初世)
沢木一国斉
中村又斉 子又参
水野雨橘
味岡守恒
安藤勝助
平沢陶斉 弟九朗(二世)
正木惣三郎
亀井半二
戸沢左近
水谷好山
村瀬美香
正木伊織
沢木正利 弟正一
刑部陶痴
第11 音楽演芸
尾張連浜主
今春八左衛門(初世)浄徹(二世)浄三(三世)具円(四世)息翁(五世)八左衛門(六世)金蔵(七世)
山脇元宣
林長兵衛(初世)平右衛門(二世)七右衛門(三世)喜左衛門(四世)喜左衛門(五世)権三郎(六世)権次郎
平岩加兵衛(初世)加兵衛(二世)加兵衛(三世)太四郎(四世)太七(五世)加蔵(六世)儀三郎(七世)松
宮城甚兵衛(初世)六兵衛(二世)甚兵衛(三世)六三郎(六世)六三郎(七世)六之助(八世)
大蔵二右衛門(初世)七左衛門(二世)仁左衛門(三世)二右衛門(四世)二右衛門(五世)七左衛門(六世)
高田長左衛門(初世)九郎三郎(二世)自扇(三世)伊右衛門(四世)九八郎(五世)善次郎(六世)九郎三郎
藤田清兵衛(初世)清三郎(二世)宗休(三世)清兵衛(四世)六郎兵衛(五世)清蔵(六世)清兵衛(七世)
吉川仁兵衛(初世)太七正信(二世)蓑太夫仁兵衛(三世)新之亟(四世)弘忠(五世)弘道(六世)弘民(七
石井弥市(初世)弥市(二世)弥市(三世)弥市(四世)弥市(五世)弥蔵(六世)弥市(七世)
大野彦七(初世)彦次郎(二世)彦七(三世)友七(四世)友三郎(五世)時太郎(六世)藤五郎(七世)
福井四郎兵衛(初世)永甫(二世)富潤(三世)富照(四世)富章(五世)富純(六世)富有(七世)初太郎(
田中源之丞(初世)半平(二世)百一郎(三世)
横川九右衛門(初世)助九郎(二世)文治(三世)
江崎市郎右衛門(初世)元十郎(二世)市郎右衛門(三世)
松村七郎兵衛(初世)重次郎(二世)重蔵(三世)重蔵(四世)岩次郎(五世)
近藤分六
近藤清左衛門(初世)文六郎(二世)清左衛門(三世)
恒川平蔵(初世)平蔵(二世)
中川重郎兵衛(初世)市十郎(二世)市十郎(三世)重蔵(四世)正吉(五世)
安田伝六(初世)又次郎(二世)金三郎(三世)
西村庄兵衛(初世)庫敬(二世)敬元(三世)敬義(四世)敬長(五世)敬光(六世)
丹羽四郎(初世)又吉(二世)安次郎(三世)弥三郎(四世)又五郎(五世)
西原仁兵衛(初世)喜平次(二世)仲太(三世)万蔵(四世)仲吉(五世)鉄吉(六世)
三村七兵衛(初世)七兵衛(二世)惣八(三世)七兵衛(四世)勝五郎(五世)
梶川喜兵衛(初世)伝十郎(二世)喜兵衛(三世)吉左衛門(四世)喜兵衛(五世)
山田佐兵衛(初世)半之丞(二世)佐次兵衛(三世)
黒川又三郎(初世)清七(二世)
木下正三郎(初世)重三郎(二世)
山脇元知(初世)元喬(二世)
寺田門治(初世)門治(二世)左門(三世)六郎(四世)玄六(五世)左門治(六世)
荻野知一
松下忠左衛門(初世)信蔵(二世)
永田泰山
山脇元貞(六世)
恒川重房(三世)重吉(四世)重紀(五世)重富(六世)
金春半次郎
平岩元珍
加藤高標
釈恵了
山脇元業(七世)元賀(八世)元清(九世)
助高屋高助
吉沢審一
羽塚秋楽
村瀬竹翁
兼友西園
西川鯉三郎
阪東秀代(初世)秀代(二世)
柴田穀彦
水野柳桂
篠塚力寿
山脇得平(九世)
野村又三郎(九世)
増田朴山
小松景和
第12 茶道
武野仲定
二階堂昇庵
河村曲全斉
高田太郎庵
山本自敬軒
滝本土休
杉山見心
平尾数也(六世)
粕谷常斉
岡谷宗純
山本道伝
林良益
竹腰左織
蜂谷宗意
関戸信俊
小出臥遊
吉田紹敬
第13 雑技
石川是鶴堂
河村大篁軒
藤村如童
鹿島蓬原舎
早野白竜
伊藤子元
赤堀秀時
小沢政甫
第14 帰化
陳元贇
張振甫
曹数也
挿図目次有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626