図書目録トダ シシ資料番号:000022319
戸田市史 通史編 下
- サブタイトル
- 編著者名
- 戸田市 著者
- 出版者
- 戸田市
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 711p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.4
- 請求記号
- 213.4/To17/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付(図2枚 袋入):戸田市全図(昭和61年),蕨・戸田・美笹・地区地番図(昭和31年) 戸田市略年表:p691~706
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第5編 近代1
明治維新と戸田市域
封建支配の終焉
明治維新期の村々
明治前・中期の地方行政
地租改正
三新法と町村連合
明治初期の教育
市域産業経済の展開
市域産業の特性
機業・染色業・その他
明治初期の金融と蕨宿物産会社
戸田橋の架設
明治後期の市域社会
地方自治制下の市域と村々
水利と治水
明治後期の教育
第6編 近代2
大正期の戸田市域
大正期の村政
大正期の産業と経済
関東大震災
大正期の教育と文化
昭和前期の戸田市域
昭和恐慌と農村不況
一五年戦争と町村政
荒川改修とボートレース・コース
戦争の拡大と戦時生活
第7編 現代
戦後の戸田市域
敗戦と戦後処理
民主化の歩み
戦後の復興
教育の改革
戸田市の誕生と市勢の発展
市制施行への道
新幹線と通勤新線
現状と将来都市像
教育と文化活動
国際交流の推進
戸田市史の編さんと課題
戸田市史の編さん
戸田市史編さん後の課題
付図・年表・市町村長一覧有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

