図書タイトウ クシ000022262
台東区史 沿革編
サブタイトル1~10
編著者名
東京都台東区 編者
出版者
東京都台東区
出版年月
1966年(昭和41年)3月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1574p
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/To46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折込図3枚
和書
目次
第1章 地質時代より原始時代
第三紀-第四紀
第三間氷期の武蔵野
台東区の地質
無土器文化時代(石器時代)
縄文時代
弥生時代
古墳時代
浅草寺出土品考
第2章 上代より平安時代
日本国の登場
中央政権の東征
元邪志国造設置
武蔵国司発足
豊島郡誕生
東海道改変
鳥越聚落の発生
浅草寺断草
武蔵国社会施設
「延喜式」に見る武蔵国
平安期の旅人
第3章 鎌倉時代より室町時代
武士勢力の抬頭
源頼朝の挙兵
江戸氏登場
武蔵戦記抄
石浜考
板碑について
浅草寺中世金石遺品
中世期文献
江戸城興亡
石浜と武蔵千葉氏
隅田川事蹟
五条天神覚書
小田原衆所領役帳
浅草聚落の側面的考察
第4章 江戸時代
関東御入国
上水開発
浅草寺安堵
浅草寺と新支配者対立
鳥越部落の活躍
大名藩邸賜地
三枝平右衛門事蹟
江戸の開発
浅草川造船事蹟
本区の開発
鳥越村移動
橋場銭座起立
江戸時代の幣制
浅草寺門前町再開発
寛永寺創建
浅草寺再営事録
三十三間堂始末
将軍家光薨去
玉川上水開設
明暦大火
浅草見附の変
変災後の本区の変貌
新吉原起立
元禄開幕
東叡山拡張
元禄期の本区町域変更
生類憐愍令と浅草知楽院処分
浅草溜濫觴
内藤新宿開拓
谷中感応寺事蹟
正徳治世
年寄絵島行跡始末
朝鮮使節来訪
「浄土真宗」宗名係争
東本願寺火除添地
享保改革
享保期の災害と火防
江戸火消制度
札差
問屋組合
門前町の奉行支配替
田沼執政
田沼期の本区社会事蹟
寛政改革
町会所設立
医学館(躋寿館)創設
種痘所事蹟
天保改革
江戸芝居猿若町転入
幕末外交事録
御用金
安政大地震
幕府滅亡
上野戦争
穢多昇格事蹟
図版目次有