新北海道史 第2巻
第1編 松前藩成立まで
先史時代
先土器文化
縄文文化
続縄文文化
擦文文化とオホーツク文化
先史時代の生活
アイヌ
蝦夷とアイヌ
生活文化
精神文化
和人の渡道
阿倍臣の北征と奈良、平安時代の蝦夷地
和人の移住
安東氏
安東氏の蝦夷管領およびその系図と治所
蝦夷島の乱と蛎崎氏の台頭
蛎崎氏の勃興と安東氏
産業および交通
宗教
第2編 松前藩
松前藩
松前藩の成立
松前藩の行政機構
松前藩の財政
産業の発展と移住者の増加
近江商人
航路の発達
場所請負
諸産業の発展
移住者の増加
蝦夷政策と騒乱
松前藩の対蝦夷方針
場所請負人と蝦夷
蝦夷の反乱
蝦夷地と外国関係
ロシアの東漸
松前商権の拡大
北方世論の台頭
松前藩の態度と内情
松前藩時代の生活と文化
松前の風俗と年中行事
災害
宗教および学芸
第3編 幕府の蝦夷地直轄
蝦夷地直轄と経営機構
蝦夷地の直轄と松前氏の移封
蝦夷地経営の機構と方針
蝦夷地の財政
蝦夷地の地理調査
対露防衛策
日露の衝突
蝦夷地の警衛と対露策
ゴロヴニン事件と国境問題
直捌制と撫育政策
東蝦夷地の直捌
蝦夷の介抱
道路および海運の発達
道路の整備
海運の発達
産業の展開
漁業
農業、牧畜、林業
商業
松前氏の復領
復領とその背景
藩政の改革
刷新の困難
天保の飢饉と和人の移住
外国船の来航と開港問題
外国船の出没と辺防の強化
ロシア使節の来航と開港要求
ペリーの来航と箱館開港
幕府直轄時代の生活と文化
箱館の風俗と遊郭の発生
衛生施設
災害
宗教、教育および学芸
第4編 箱館開港
蝦夷地の再直轄
箱館奉行の設置と蝦夷地の上知
箱館奉行の機構と経営方針
箱館奉行所の財政
蝦夷地の調査
対外関係の進展
箱館開港とその影響
北蝦夷地境界問題
蝦夷地の警衛と拓殖
蝦夷地の警衛と道路の開削
拓殖の推進と蝦夷の同化
貿易、商業および産業の発達
貿易
商業
漁業
農業、牧畜、林業
鉱業および工業
幕末の蝦夷地
松前藩の動向
諸藩支配地の状況
箱館奉行の終末
写真・図版目次有