図書カワグチ シシ000022061

川口市史 現代資料編

サブタイトル1~10
編著者名
川口市 著者
出版者
川口市
出版年月
1984年(昭和59年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
2冊(別冊とも)
ISBN
NDC(分類)
213.4
請求記号
213.4/Ka92
保管場所
閉架一般
内容注記
別冊(90p 21cm):社会科の構成と学習・社会科川口市案の改訂
和書
目次

序 川口市(長永瀬洋治)
発刊によせて 川口市史編さん委員会委員長(今泉武治)
監修のことば 学習院大学名誉教授(児玉幸多)
監修にあたって 埼玉大学名誉教授(小野文雄)
編集にあたって 埼玉大学教養学部教授(新井寿郎)
第1編 政治・行政
戦後の地方自治
市政の歩みと行政機構の変遷
市議会の歩み
町会制の変遷
町村の分離・合併
旧鳩ケ谷区域の分離
安行村の合併
戸塚村の合併
財政
歳入・歳出の推移
公営競技事業
選挙と政党
市議会議員選挙と市長選挙
県議会議員選挙と知事選挙
衆議院議員選挙と参議院議員選挙
その他の選挙
公職追放
政党支部組織結成
警察と消防
警察制度の変遷
消防組織と施設
治水と公害対策
多発する水害と芝川改修
公害対策
都市計画事業
戦後復興期の都市計画
高度経済成長期の都市計画
よりよき未来を求めて
第2編 産業・経済
農業経営の変容
戦後の農業事情
農地改革と農地賃貸借
農業協同組合の発足
農業技術の改良
農地転用の進行
農業経営の近代化
工業の発展
戦後の工業
朝鮮戦争特需以後の工業
技術革新下の工業
商業・金融
商業団体の活動
経済の動向と商工祭
流通
金融
交通
西川口駅の開設と陸橋
バス路線の整備
道路事情
第3編 社会・労働
戦後の市民生活
終戦直後の世相
勤労者生活協同組合
都市化の進展
人口の急増
市営住宅
水道事業
下水道事業
社会福祉の充実
家庭乳児保育制度
進む老人福祉
障害者福祉の進展
一〇割給付の国民健康保険
交通災害制度
労働問題
鋳物労働者の構成と意識
賃金実態
レッドパージ
雇用動向
不当労働行為事件
労働運動
労働組合組織の再建
終戦混乱期の労働運動
企業整備下の労働運動
デフレ経済下の労働運動
メーデー
労働行政
労使問題協議会
職業訓練所
職業病対策
中小企業従業者退職金共済
第4編 教育・文化
学校教育の変遷
戦後の川口の教育
児童・生徒の急増と学校増設
課外教育施設と学童保育の充実
学童災害共済事業
特色ある社会教育
社会教育活動の展開
体育施設の充実と体育協会の活動
児童公園とグリーンセンター
青少年活動の育成
各種文化団体の活動と文化財の保護
細目次有