図書カガワ ケンシ000022014

香川県史 第4巻

サブタイトル1~10
通史編 近世 2
編著者名
香川県 著者
出版者
香川県
出版年月
1989年(平成1年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
795,6p
ISBN
NDC(分類)
218.2
請求記号
218.2/Ka17/4
保管場所
閉架一般
内容注記
出版:四国新聞社
和書
目次

第10章 商品経済の発展
市場経済の展開と諸物価の変動
讃岐三白
諸産業の発展
第11章 都市の発展
高松城下町
丸亀城下町
多度津陣屋町
門前町の発展
第12章 幕藩制の動揺と藩政改革
藩財政と国産統制
高松藩の天保改革
多度津藩の財政
丸亀藩安政期の政治
塩飽勤番所の創設
第13章 農村の変貌と農民闘争の高揚
本百姓体制の解体と地主制の展開
坂出・金毘羅打ちこわし
村方騒動
第14章 近世身分の編成と部落支配
讃岐における近世初頭の身分編成
部落支配の展開
幕末期の部落政策
第15章 農民生活の諸相
衣・食・住
村の祭礼と娯楽
災害と農村
第16章 交通の発達
讃岐の陸上交通
海運の発達と湊町の発展
御座船
金毘羅参詣道
へんろ道
第17章 幕末社会情勢と讃岐の動向
開国と政局の混乱
高松藩の動向
丸亀藩の動向
多度津藩の動向
小豆島六郷百姓一揆
日柳燕石と志士たち
第18章 学問・芸術 その二
洋学
戯作趣味
美術・工芸
地誌・郷土史
漢詩の流行
第19章 近世後期讃岐における宗教
金毘羅信仰の高揚
四国へんろ
写真・図・表一覧・掲載史料所蔵者一覧・編さん関係名簿有