沖縄県史 第7巻
発刊のことば 沖縄県教育委員会教育長(津嘉山朝吉)
第1章 総説 (石川友紀)
沖縄県出移民の意義
沖縄県出移民の全体的考察
沖縄県における出移民の役割
沖縄県出移民史
沖縄県出移民前史
第一期・一八九九年(明治三十二)~一九〇七年(明治四十)
第二期・一九〇八年(明治四十一)~一九二二年(大正十一)
第三期・一九二三年(大正十二)~一九三一年(昭和六)
第四期・一九三二年(昭和七)~一九四一年(昭和十六)
第五期・一九四二年(昭和十七)~一九四五年(昭和二十)
沖縄県出移民の地域的分布
沖縄県における諸島別・郡市別外国在住者数の考察
沖縄県における町村別男女別外国在住者総数の考察
沖縄県における郡市別・町村別・男女別・在住国別外国在住者数の考察
沖縄県出移民の特色
第2章 移民の社会的背景 (金城功)
沖縄県の最初の移民
明治期の農村と移民
移民取扱人(会社)
大正・昭和期の移民
大正・昭和期の県経済
大正・昭和期の移民の動機
移民の教育
移民の送金
第3章 海外移民の展開 (石川友紀)
アングロアメリカ(北米)
ハワイ
アメリカ合衆国本土
カナダ
中南米(ラテンアメリカ)
ブラジル
ペルー
アルゼンチン
ボリビア
メキシコ
キューバ
東南アジア
フィリピン
英領マレー
蘭領東印度
オセアニア(大洋州)
南洋群島(内南洋)
仏領ニューカレドニア島
英領オーシャン(大洋)島
英領フィジー諸島
木曜島(濠州)
第4章 県外出稼ぎと県内移住 (安仁屋政昭)
出稼ぎの社会的背景
出稼ぎの推移
出稼ぎ労働者の生活
本土出稼ぎの特徴
郷里への送金
出稼ぎ労働者の生活
出稼ぎ労働者の階級的自覚-大阪の場合-
県内の移住
石垣島・西表島の開拓移住
西表島の炭坑労働者
第5章 国策としての拓植移住 (西原文雄)
社会的諸条件
経済社会的背景
軍事的・政治的状況
文化的状況
移民政策と渡航までの諸施策
国策と県の対応
拓植訓練
付表あり