図書イチカワ シシ000021872
市川市史 第4巻
サブタイトル1~10
現代・文化
編著者名
市川市 編者
出版者
吉川弘文館
出版年月
1975年(昭和50年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
744,17p 図版36枚
ISBN
NDC(分類)
213.5
請求記号
213.5/I14/4
保管場所
閉架一般
内容注記
付図(10枚 箱入) 折込図10枚
和書
目次
現代編
市川市の誕生と発展過程
誕生から敗戦まで
文化都市市川の建設
生産都市市川の発達
人口の動態と構成
市川市人口のすう勢変動
千葉県における市川市人口
年齢構成の特徴
就業人口の変動
農村の変化
戦前の農業・農村
農地改革
食糧増産期
近郊農業の発展
農家の兼業化と農地転用
近郊園芸農業の展開
開題
農業の地域的構成と園芸部門
梨栽培の展開
行徳地域における半農・半漁村の変貌
行徳地域変貌の概要
漁業構造
漁業権
漁業補償
市川市の工業
市制施行当時の状況
戦時の発展
戦後の発展
市川市の工業の現状
市街地拡大と都市機能整備
市街地拡大の概要
戦前の市街地形成
戦後の市街地形成と都市機能整備
都市づくりの発展と災害
災害の概念
市川市の水害
火災・交通災害
市川市における公害の現状
市川市の行政と財政
市の誕生から昭和十五年までの行財政
戦時下の行財政(昭和十五年~二十年)
昭和二十年代前半の新地方行財政
昭和二十年代後半
昭和三十年代の市川市の行財政
昭和四十年代の行政と財政
市川の教育
戦前の教育
戦後の教育
教職員組合の運動
文化編
市川の文化財
書
絵画
工芸
彫刻
建築
その他の文化財
市川を描いた絵画
文学
市川と『万葉集』
市川と『雨月物語-浅茅が宿-』
市川と伊藤左千夫
市川と北原白秋-「葛飾閑吟集」-
市川と幸田露伴
市川と永井荷風
市川の民俗
村制
族制
生業
人生儀礼
年中行事
信仰
付篇
市川の方言
関東方言における市川方言の位置
市川市内代表的地点の方言音の記述
市川市及び周辺地域における方言分布
市史の完結にあたって 市川市長(鈴木忠兵衛) 市川市史編纂委員長(竹内理三)
編集後記附図有