秋田県史 文芸・教学編
詩史(藩政期)
秋田藩主義敦・義和
大阪蔵屋敷
秋田藩明徳館祭酒
横手城下の諸詩人
短歌史
藩政前の歌人
藩政前期の歌人
藩政中期の歌人
藩政後期の歌人
和歌革新の影響
戦時中の県歌壇
戦後の歌壇と「寒流」
県内の歌誌
歌集の刊行
県歌人懇話会
結語
俳句史
秋田俳壇の起こり
吉川五明とこの時代の人々
露月と五空
安藤和風とその周囲
蕗葉とバイ瑰
自由律一派
和風蕗葉以後
現在の秋田俳壇
狂歌史
狂歌の流れ
狂歌の人々
文芸史(藩政期)
前期
記録・軍記物語
日記
中期
史書
漢文体の文章
和文体(和漢混淆文)の文章
随筆・紀行・日記・記録
読み本
戯作・狂文
後期
史書と地誌
漢文体の文章
和文体(和漢混淆文)の文章
随筆・紀行・日記・記録の類
戯作
文芸史(明治以降)
小説
明治期
明治期の二家
大正期
概観
『種蒔く人』に拠る人々
昭和初期
プロレタリア文学の頂点
昭和十年代
概観
不安の時代が生んだ作家たち
戦後文学期
混乱と抵抗が生んだ作家たち
劇作・随筆・其他
マスコミ下の劇作家たち
随筆・その他
秋田文芸界の変遷
戦後の文芸同人雑誌
同人雑誌による主な作家
書道史
金蘭斉
石井青互
那珂碧峰
益戸滄洲
佐竹義和
石田無得
賀藤月篷・根本果堂・沢尻三橋
緇流と閨秀
絵画史
画派と様式の概観
狩野派の画家群
秋田藩の洋風画家
秋田の四条派の画家
秋田藩のその他の画派
明治・大正・昭和前期の画家
戦後の画家群-現代
図版
教学史(藩政期)
藩政前の教学
藩政期の教学
秋田藩初期の儒学
第二期の儒学
第三期の儒学
和学とその人々
算法と礼法
蘭学とその人々
秋田藩の医学
秋田藩校明徳館
秋田藩の郷校
家塾と寺子屋
著書と出版
岩崎藩の教学
由利諸藩の教学
鹿角郡の教学
文芸教学年表
図版目次有