図書アカサカ クシ000021817

赤坂区史

サブタイトル1~10
編著者名
東京市赤坂区 編者
出版者
東京市赤坂区
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1418p 図版98枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
折込図4枚
和書
目次

第1章 総記
序説
位置・面積・地勢
気象・地質
江戸幕府時代以前
先史時代及び原史時代
上古より中世まで
江戸氏時代
太田氏時代
上杉、北条氏時代
江戸幕府時代
徳川家康の関東入国
街衢の成立と其の発達
赤坂、青山の名義
武家地と寺社地の起立
町屋の起立と沿革
明治以降
区劃の変遷
市区改正・都市計画と区劃整理
土地の種別
地価の変動
第2章 住民
江戸時代
住民の種類
町人
武家
神官僧侶その他
総数
明治初年
明治二年
明治五年
明治八年
現代
人口静態
人口動態
第3章 政治
江戸時代
徳川幕府の機構
江戸時代の町政機関
明治以降
明治維新
五十区制時代
大小区制時代
十五区制時代
特別市制時代
特別市制廃止以後
区会
十五区会時代
特別市制時代の区会
特別市制撤廃以後の区会
公議会
府会議員
市会議員
町会
町会
各町町会沿革
第4章 財政
江戸時代
公役
国役
年貢、役銭、運上、冥加
町入用
明治以降
租税
区財政
第5章 兵事
兵制の沿革
明治以前
明治以降
区内の兵事概況
兵事関係の官衙及び団体
官衙
団体
第6章 教育
江戸時代
家康の林羅山登用
幕府の学校
藩黌・私塾及び文人墨客
寺小屋
明治以降
教育の復興
学制頒布
教育令の発布
小学校令の発布
私立小学校
市立小学校の整備
学務委員
区内小学校及び幼稚園
小学校
幼稚園
特別施設
尋常夜学校
市立商業学校
区内諸学校
中学校及び商業学校
女学校
青山師範学校跡府立中等学校
専門学校
各種学校
教育関係団体
赤坂区教育会
小学校後援会及び幼稚園母の会
社会教育
青年学校
赤坂区青少年団
図書館
美関館
会館
第7章 神社・寺院及諸教会
神社
寺院
神道教会
仏道教会
基督教会
第8章 警察・消防
警察
江戸時代
明治以降
関係団体
消防
江戸時代
明治以降
第9章 災害及事件
災害
火災
地震
風水害
飢饉
衛癘
事件
浅野長矩別邸没収と浅野大学
天明の打毀し
報土寺の鐘
高野長英の自殺
羅生門横町の由来
桧屋敷取毀事件
氷川社附近兵火及び勝邸襲撃
岩倉卿暗殺未遂事件
竹橋事件余波
二・二六事件とわが区
第10章 衛生
上水道
江戸時代
明治以降
下水道
江戸時代
明治以降
清掃関係
傅染病
医事一般
衞生恩賜金及衞生団体
第11章 交通
江戸時代
道路
橋梁
交通機関
傅馬
明治以降
道路
橋梁
交通機関
第12章 通信
江戸時代
明治以降
郵便
電信電話
第13章 産業及金融
江戸時代
江戸の産業一般
本区所在諸問屋並組合其他の営業
工業
明治以降
明治初期の産業状態
商業
工業
商工組合其他
会社
市場
金融
第14章 社会事業
江戸時代
救済施設
変災時救恤
明治以降
明治初期の救助実例
養育院
区内に在りし慈善施設
方面事業
東京市赤坂方面館
社会事業現況
関東大震火災に於ける本区の救護事蹟
第15章 皇宮地・公園・墓地・史蹟・名勝・天然記念物其他
皇宮地
公園
乃木公園
氷川公園
高橋翁記念公園
墓地
青山墓地・立山墓地
寺院墓地
史蹟・名勝・天然記念物・其他
第16章外国公館
第17章 街誌
外編
赤坂区の思出を語る座談会
図版目次有