図書目録ブラジル ニ オケル ニホンジン ハッテンシ資料番号:000021677
ブラジルに於ける日本人発展史 上巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- ブラジルに於ける日本人発展史刊行委員会
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 424p
- ISBN
- NDC(分類)
- 334
- 請求記号
- 334/B91/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 非売品 ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァガスの肖像あり 紀元二千六百年記念
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 序説
発展の舞台ブラジルの全貌
地理概略
歴史概観
文化・産業
ブラジル移民送出国としての本邦情勢の変遷
第2章 日伯外交および文化関係
日伯外交概観
日伯移民交渉並排日的言動対策
日伯親善運動
在伯帝国領事官
第3章 移民関係法規及機構
移民関経法規
移植民事務の所管および諸施設
ブラジル関係の移民会社
海外興業株式会社の業績
第4章 航路・貿易及投資
航路
貿易
投資
第5章 移民誘入に関する日伯交渉由来
最初の移民交渉と当時のブラジル事情
官命を帯びてブラジル視察
東洋移民会社移民輸送計書頓挫
日本移民会社の契約と伯国移民業者の来朝
欧洲各国の伯国警戒とイタリア移民の惨状
第6章 移民渡航前景
楽郷福土、杉村公使の呼びかけ
黎明の渡伯者
水野竜の渡伯とその交渉
移民契約本極り
第7章 移民渡航開始と当初の困難
第一回移民の渡航とブラジル人の絶讃
移民配耕と耕主との契約
移民就動後の紛争とその離散
耕地生活の貧困
耕地の現実と耕主の態度
移民会社の困難
植民地設定の特権〓棄
第8章 第2回以後十二年間の移民情勢
一万五千誘入後の中絶
補助金中止の原因
州政府補助並に移民の復活
同胞五万、州政府の補助廃止
第9章同胞発展の地帯別概観(上)
旧珈琲園地帯
サンパウロ市近郊
ジユキアー鉄道沿線
ノロエステ鉄道沿線
第10章 同胞発展の地帯別概観(下)
パウリスタ延長線地帯
ソロカバナ鉄道沿線地帯
パラナー地方
中央鉄道沿線地帯
リオデジヤネイロ州
三角ミナス及ゴヤース州
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626