図書目録フクシマ ケンシ資料番号:000021658

福島県史 第11巻

サブタイトル
資料編 6(近代資料1)
編著者名
福島県 編者
出版者
福島県
出版年月
1964年(昭和39年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1176,129p
ISBN
NDC(分類)
212.6
請求記号
212.6/F84/11
保管場所
閉架一般
内容注記
発売:福島県図書教材,巌南堂書店(東京)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 地方政社の結成と地方民会の成立-明治七年~十一年-
地方政社の結成とその動向
地方民会の成立
2 地方政社の発展と国会開設請願運動-明治十一年~十四年-
地方政社の発展
国会開設請願運動の展開
県会における地方自治の要求
3 地方政党の成立とその動向-明治十四年末~十五年二月-
自由党福島部・会津部の成立
自由党員の往復書簡(1)
政談演説とその草稿
4 会津地方三方道路工事着手と県会議案毎号否決事件-明治十五年二月~六月-
会津地方三方道路工事着手
自由党の動き活溌化と立憲帝政党の成立
県会議案毎号否決事件
5 自由党の活動と道路工事服役反対運動の激化-明治十五年七月~十一月中旬-
政談演説会の激化
無名館を中心とする自由党員の動向
会津地方自由党員の動向
訴訟=権利回復同盟の成立と運動
6 喜多方事件の発生-明治十五年十一月下旬~十二月初旬-
自由党員の往復書簡(5)その他
事件発生当時の官省往復文書(1)
被告人訊問調書(1)
7 喜多方事件後の自由党員等の逮捕・訊問および裁判の開始-明治十五年十二月初旬~十二月末-
自由党員の往復書簡(6)
事件後の官省往復文書(2)
被告人訊問調書(2)
若松始審裁判所判・検事との往復文書(1)
8 若松始審裁判とその判決-明治十六年一月初旬~一月末-
自由党員(関係者)の往復書簡(7)
事件後の官省往復文書(3)
被告人訊問調書(3)
若松始審裁判をめぐる諸文書
9 高等法院を中心とする裁判とその判決-明治十六年二月初旬~八月-
自由党員(関係者)の往復書簡(8)
事件後の官省往復文書(4)
被告人訊問調書(4)
高等法院・大審院および若松・福島両裁判所をめぐる諸文書
10 事件終結後の状況と自由党員獄中記-明治十六年七月頃~十七年-
自由党その他の動向探偵・報告
道路工事その後
自由党員の履歴および手記
三島通庸履歴
資料目録・索引有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626