福島県史 第7巻
- サブタイトル
- 資料編 2(古代・中世資料)
- 編著者名
- 福島県 編者
- 出版者
- 福島県
- 出版年月
- 1966年(昭和41年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 1171p
- ISBN
- NDC(分類)
- 212.6
- 請求記号
- 212.6/F84/7
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 福島県内発売:福島県図書教材 福島県外発売:厳南堂書店(東京)
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1編 記録(古代)
第2編 文書(中世)
相馬文書
相馬岡田文書
相馬岡田雑文書
大悲山文書
岩崎文書
飯野文書
国魂文書
岡本元朝家蔵文書
岩城文書
秋田藩家蔵文書岩城文書
白土文書
小西文書
岩淵文書
三坂文書
如来寺文書
禅福寺文書
禅長寺文書
薬王寺文書
長福寺縁起所収文書
越田和文書
磐城鹿島神社文書
磐城熊野神社文書
山部文書
烟田文書
光明寺文書
大宝院文書
浄勝院文書
石川熊太郎文書
正宗寺文書
岩城氏累代之伝記所収文書
鯨岡文書
上遠野文書
奥州文書一
奥州文書二
八槻文書
馬場都々古別神社文書
高松文書
野中文書
近津文書
沢井文書
高田文書
和知文書
大竹房右衛門文書
大竹貞幹文書
伊勢結城文書
相良文書
有造館本結城古文書写
秋田藩家蔵文書白川文書
遠藤白川文書
熱海白川文書
松平結城文書
結城神社文書
結城大蔵結城文書
白河古事考所収文書一、附白河証古文書
結城小峰文書
白河古事考所収文書二
長禄寺文書
吉田忠之右衛門文書
石井家文書
浜尾文書
角田石川文書
首藤石川文書
石川頼賢文書
吉田光一文書
川辺八幡神社文書
川辺八幡関係文書
浅川文書
帰願寺文書
青山文書
蓬田文書
芳賀文書
安原文書
福聚寺文書
竜穏院文書
橋本慶明文書
橋本治男文書
中村文書
添田文書
佐藤求馬文書
橋本正二文書
木目沢家文書
安斎文書
三好文書
小沼文書
藤原家文書
鹿野家文書
熊耳文書
伊東文書
橋元家文書
相殿八幡文書
富塚文書
松藩捜古所収文書
関文書
長倉文書
陽林寺文書
田手文書
高野文書
西牧文書
伊達文書
伊達天正日記
滝田文書
小池文書
千手院文書
富田文書
長沼文書
芦名文書
芦名古文書
秋田藩家蔵文書芦名文書
初瀬川文書
小荒井文書
東明寺文書
示現寺文書
法用寺文書
仁王寺文書
八角神社文書
千代文書
簗田文書
反町文書
塔寺八幡神社文書
佐藤次文書
円蔵寺文書
磯部文書
大石文書
興徳寺文書
伊佐早文書
新編会津風土記所収文書
会津旧事雑考所収文書
会津四家合考所収文書
山内文書
高祖遺文録
正木文書
小山文書
宇都宮文書
由良文書
門司氏文書
留守文書
真壁文書
皆川文書
国分文書
土井文書
大島文書
滝田為四郎文書
佐竹文書
上杉家文書
歴代古案
別本歴代古案
謙信文庫所蔵文書
読史堂古文書
村上文書
堀江文書
米良文書
潮崎稜威主文書
三宝院文書
浅野文書
秋田藩家蔵文書
黄梅院文書
大庭文書
園城寺文書
仙台白河文書
二階堂文書
上平文書
川辺八幡神社文書補遺
蠧簡集残篇
潮崎稜威主文書補遺
奥相志所収文書
宝寿抄奥書
花押一覧
第3編 金石文
浜通り地方
中通り地方
会津地方
索引有
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626